ウェブログ・ココログ関連

2022/10/06

吉郎さんの『人生の伴走者』

 今日は、鼎談①を仕上げて、午後には発信。続いて、インタビュー①の資料読みで、頭を切り替える。小さな字に閉口したが、頭は切り替わりつつある。そうだそうだ!!! インタビュー②の質問内容の案も考える。

 いろいろつらいニュースが今日も続く。

 吉郎さんの遺作の『人生の伴走者』を読む。

20221006_231632

 やっぱり、寂しい。言葉を通して、ともに考える伴走者ってことか。人間的な関心の広さ、深さを痛感させられる。いつも刺激をもらい、宿題ももらい、その宿題はとてもすぐに解けない難しい問題で、つみ残したままのものが、多い。柔軟と原則、広い共同と、先進性。ああいう大きな人の足元にもおよばないが、自分も何か引き継ぐものがあればとおもう。「沖縄書評」も読む本の広さに驚かされる。知らなかった本、もっているけど読めていない本、読んだけど理解が足りなかった本。うん。

 今日は、寒い日だった。

20221006_202054

 

2008/04/13

注目のブログの紹介です

 私が、お世話になっている憲法学者の上脇博之さんのブログができました。
 題して、上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

 気鋭の憲法学者であり、政治資金の問題なども、学問的接近だけでなく、オンブズマンとして実践的な切り口でせまります。
 ボクのブログのように、備忘録的な思いつきのブログではなく、さすがに、よく整理されたもの。大いに活用したいブログですね。今後が楽しみです。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

2007/02/06

かずたちのブログ

 知り合いのブログを最近、見つけ?ました。
 日々のニュースのなかの数(かず)に注目して、いまの社会を見るというページです。
 自己紹介に

 広告系の仕事をしています。そこで、巷にあふれるさまざまな“数字たち”に出会います。彼らは、今の世界と日本について、実にいろいろなことを教えてくれるような気がします。そんな「数」たちのコレクションです。

 広告系の仕事というのはどうかと思いますが(爆

 アドレスは、http://blog.goo.ne.jp/suuji123

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

2006/07/26

祝!!! 50000カウント

 わー、いつの間にか、5万カウントですよ! 誰だろ5万めの記念すべき人は。ストレスになるから、最近はあまり、気にしないようにしていたんだけど。先週、見たとき、8月はじめかなと思っていたけど、ここんところ、アクセスが増えていますね。ココログさんの不調も改善されて、今日なんか、500カウント越えてるんだもの。記録、記録??
 日記と備忘録みたいなブログだし、理屈っぽい割に、深みもないし。でも読まれているのはとてもうれしいです。これからも、いろいろ勉強して、いろいろ考えて、いろいろ発信していきたいですね。みなさん、よろしくお願いします。ごひいきに。
Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

2006/02/13

ついに逆転

 もう1つのブログである「社説を読んで思ったこと」のカウントが、ついにこのブログのカウントを超えました。去年末にかなり接近したあとは、このブログもがんばって、すこしずつ接近という毎日でした。数日前にも差が2桁にまでせまったのですが、ここ数日、いったんはまた200ぐらいの差まで拡大。しかし、昨日あたりから接近。今日、一気に抜き去りました。さて、今後は、このまま差は開いていくのでしょうかね。どちらのブログのよろしくお願いします。

2006/01/19

もう1つのブログの不具合

 新聞社説をテーマにした私のもう1つのブログの調子が、最近、あまりよくありません。「ただいまサーバが大変混み合っています」と、すぐエラーになります。ちょっと負荷がかかりすぎているようです。そんなわけで、少し、更新の仕方も検討が必要なようですね。こちらのほうでお詫びしておきます。

2006/01/14

カウントダウン

 もう1つの私のブログ「社説を読んで思ったこと」のカウントが27000を超え、こちらのブログとの差が、ついに1000を切りました。かつては5000近く差があったのですが、ここのところ一気に縮まっています。社説の内容にしぼったブログなので結構資料的な価値もあるかもしれません。私にとっては、メモのようなものですが。いよいよカウントダウン! いつ逆転するのでしょうかね。

2005/12/11

ブログのモラルと責任

 五十嵐仁先生の「転成仁語」を読んでいて、「秘密結社・ひま党の機関紙」さんとのちょっとしたやりとりに、感心しました。ひま党さんが、五十嵐さんの新著『活憲』の簡単な批判的感想を書かれていて、それにたいして五十嵐さんが、ていねいなコメントをよせられて、その「この記述には、私も「落胆させられ」ました。批判するのであれば、せめてきちんと読むというのが、当然の作法であり、礼儀でしょう。「『書店の店頭でざっと流して読んだだけ』で、何が分かるというのでしょうか。その程度の認識で自衛隊や自衛官のあり方を論ずるということが、いかに不誠実で不真面目な態度であるか、お分かりにならないのでしょうか」という指摘にたいして、「適当に本を読んで発泡酒を片手に適当に書いた文章にこのような真摯な意見を頂いて恐縮するばかりです。確かにしっかり読み込んでから感想を書くべきであったかなと思いますな」としっかりした自己批判をされていることです。

 かつてメーリングリストで、いろいろな議論をしていたころ、ちょくちょく、メーリングリストで、どぎつい論争になり、論者が感情的に対立することがありました。そのときに、私はすごく思ったのは、メーリングリストは、基本的には、不特定多数に訴えかけるという性格のものであり、私的な議論と違うモラルと責任があるということでした。
 ブログも同じです。匿名であろうが、なかろうが、不特定多数にたいして、意見を発しているわけですから、それは社会的意味をもちます。まして、特定の主張などについてコメントする場合、その発言にはそれなりの責任感をもつべきだとは思います。そんなことを考えさせられました。私も精進が必要ですね。

2005/11/12

テサロニケ・カッシーニ論争!

 今日(やはりすでに昨日だね)は、 朝から風邪の具合が悪くって、どうしようとう一日。でも、対談の取材があるし……。なんて思って、重い身体を引きずって、ずって(笑い)職場へ。ああ会議をやっている。憲法の学習会だったので、ここぞとばかりにしゃべりまくる。うーん、憲法オタク、安全保障オタク、9条オタクなんである。私は。

 午後、対談の取材。面白かった、まじで。
 で、その対談後の雑談で、ある政治研究者の方から「テサロニケ・カッシーニ論争」なるものを紹介される。この政治研究者氏も人気のHPをもつ方である。早速、アクセスしてみる。片や「世に倦む日日」のテサロニケ氏、私のブロクでもTBをもらったこともある注目すべきブロクである。一方の、カッシーニ氏というか「カッシーニでの昼食」でのともえさん。はじめてである。でも友人のTAKUくんのブログとは、お互いにリンクを張り合っているではないか。知らなかったとはいえ、迂闊。

 この論争がまじめなんである。ついつい中に入りたくなる。が、とりあえずは、力が入りそうなので、忙しいこの局面は我慢して、ぼちぼち丁寧に読もうと心に決める。全体として、ブログを通じての、この論議は、真剣で、正直交換をもてる内容になっている。ちょっと、というかだいぶ励まされもする。
 やはり議論は必要である。さてさて、興味あることがまた1つ、増えてしまった。

 追伸、このブログから学んだこと。私も自身の政治ブログ化にはどう対応しようか思い悩むことがある。そうか、雑記のブログと分ければいいんだ。

2005/11/07

もう1つのブログも1万5000カウント

 私がもう1つ開設しているブログ「社説を読んで思ったこと」(旧メディアの海)が、昨日、1万5000カウントを超えました。アクセスの多い人気ブロクで紹介されたこともあり、ここのところのアクセスは、こちらのブログより多いという状況です。カウントが逆転するのも時間の問題かもしれません。

無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31