« 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会 | トップページ | 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う »

2025/06/21

米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り

 夏至。お昼がいちばん長い日。早朝仕事スタートだけど、すっかり明るい。しかも暑い。途中で、もどすごく気分が悪くなった。でもいちおう、水筒持参。

 戻ってきて、少し横になる。だけど、体は楽にはならない。

 とにかく、原稿が2本来て、あと1本に。それの追っかけと、来月インタビュー①の資料を読んで、内容をあれこれ考える。どうしぼることができるのか、難しいなあ。

20250621_171031 20250621_171200

 夕方報道特集は、前半は森友文書9,000ページ公開』。一部がテキストで、全編がyoutubeで公開。

 

 

 克明な記録から、赤木さんの苦悩と決意と葛藤と……。手に取るようにわかるし、いかに、佐川氏ら関係者の不誠実と、政治の責任が伝わる。決してあいまいにしてはいけない。深い、決意。

 

 後半は、沖縄戦。久米島事件。こちらも重い……。

 

米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(朝日新聞)
 米政府が日本政府に対し、日本の防衛費を国内総生産(GDP)比3・5%と具体的な数値目標を示したうえで引き上げるように日本側に非公式に打診していたことがわかった。日本側は米側の打診を受け、7月1日で調整していた外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)のワシントンでの開催に慎重姿勢を示し、開催は見送られることになった。……

 それでもアメリカに、トランプに付き従うのか。同時に、軍拡が当たり前的思考からの脱却がほんとうに一刻も早く、大きな広がりをつくらないといけない。

« 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会 | トップページ | 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会 | トップページ | 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う »

無料ブログはココログ
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31