« 今日は朝から、団地の草取り | トップページ | AI 未来を夢みたふたりの天才 »

2025/05/19

江藤農相「コメは買ったことない」発言を撤回

 朝から、雨とまではいかないが、どんよりした天気。

20250519_090434

 風もあったり。温度はあがりはしないが、湿度が高くジメジメ。体にこたえるというか、体が気候についていかない感じ。

 今日は、シンポジウム①の提稿。それぞれの修正を合体させ、割付。写真、図表なども。結構、時間がかかる。それからさらに提稿4本。実務と、そういう作業の一日。夕方にはだいぶ疲れる……。

 

江藤農相「コメは買ったことない」発言を撤回(NHKニュース)
 江藤農林水産大臣は18日に佐賀市で行われた講演で、高値が続くコメに関連して、「私はコメは買ったことはありません。支援者の方々がたくさんコメをくださる。売るほどあります、私の家の食品庫には」などと述べました。

 全国のスーパーでのコメの販売価格の平均は、政府が備蓄米の放出を始めて以降も、去年の同じ時期の2倍程度の高値が続いています。

 江藤農林水産大臣は、18日に自民党佐賀県連が佐賀市内で開いた「政経セミナー」で講演し、精米せずに玄米のままであれば備蓄米の流通を加速できるという趣旨の話をする中で、「私はコメは買ったことはありません、正直。支援者の方々がたくさんコメをくださる。売るほどあります、私の家の食品庫には」などと述べました。

そ のうえで、政府の備蓄米の放出に関連して、「これまで3回行い、31万トンを出したが、価格が下がらない。大変責任を感じている。流通は難しい。たくさん出せば、値段が下がるというわけではない」などと述べました。

江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」記者団に
 江藤農林水産大臣は19日午後、記者団に対し「玄米でもぜひ消費者の方々には手に取ってほしいということを強調したかったのでそういう言い方をした」と釈明しました。

 そのうえで、実際には定期的にコメは買っていると説明し、「私の実態と違うような言い方をしてしまってお騒がせしてしまったことは大変遺憾に思っている」と述べました。

 そして、「消費者の方々に対する配慮が足りなかった」と述べたうえで、発言を撤回するのか問われたのに対し「撤回というより修正だ。私が言ったことについては正確性を欠いたということだ」と述べました。……

 この江藤さん、なんなんだろうなあ。そもそも、異質な上流階級の人? 父親は名うての右派議員だったけど……。お金にもいろいろありそうだし、これまでもお金ではいろいろな問題をおこしている。市民の生活をわかっていない、人々の生活をわかっていないというのはそうなのだけど、同時に、コメをもらっているってどうなんだろう? 金銭の政治家個人への寄付は禁止されているけれど、物品は150万までいいそうだ。しかし、自分が食っているわけだから、金銭とどうちがうのだろうか? 法の趣旨はよくわからない。同時に、もらったコメはきちんと政治資金として、管理されているのだろうか? なんだかなあ。政治不信は確実に高まっていく……。そうでない政治のありようがあるということをしっかり示したいところ。

« 今日は朝から、団地の草取り | トップページ | AI 未来を夢みたふたりの天才 »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は朝から、団地の草取り | トップページ | AI 未来を夢みたふたりの天才 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30