« 岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言 | トップページ | 「子どもはおらず・育てたくない」が52% 15~39歳の男女 無償化政策よりも働き方改革が必要 »

2025/03/20

「安倍首相との会食後に商品券」本紙アンケートに自民議員証言 「敢闘賞、努力賞のようなものだと」

 結構、ストレスがたまっていて、家族から気分転換をしなさいと言われて、まあと、家族のお付き合いを久しぶりに。

 途中、こんな店が。

20250320_151107

 ドラマがあったので、無性に食べたかったのですが、がまんしました!

 

 こんな感じにおつきあい。

89209 20250320_1521081

 

 うーん、仕事しないとなあ。

 

「安倍首相との会食後に商品券」本紙アンケートに自民議員証言 「敢闘賞、努力賞のようなものだと」(中日新聞)
 中日新聞社は19日、中部7県(愛知、岐阜、三重、静岡、長野、滋賀、福井)の自民党所属の国会議員を対象に、過去に商品券や金券が配られた歴代首相との会合に出席したかについてアンケートした。2012年の衆院選で初当選した衆院議員1人が「初当選から数カ月後、当時の安倍晋三首相と1期生との会合が官邸であり、会食後に商品券が配られた」と証言した。会場で議員本人が受け取ったという。
 「10万円分ほどの商品券か仕立券だったと思う。現金ではない」と説明。この議員はスーツや靴などの購入に使ったといい、「当時は敢闘賞、努力賞のようなものだと思い、受け取った」と話した。……

 いろいろなことを推察される記事。変化があったのか、なかったのか。政党対策? 組織対策? 自民党のありようももっと事実が明らかになれば見えてきそう。そして、「闇」のもとには機密費か? いずれにしろ裏金というものの存在の深さも。

 

 ほんとに仕事しなければ。

« 岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言 | トップページ | 「子どもはおらず・育てたくない」が52% 15~39歳の男女 無償化政策よりも働き方改革が必要 »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言 | トップページ | 「子どもはおらず・育てたくない」が52% 15~39歳の男女 無償化政策よりも働き方改革が必要 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30