« 「崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ~閉山50年 よみがえる生きた証~」 | トップページ | 昔のお家芸も「グループ外に出す覚悟」パナソニックがテレビ撤退検討 »

2025/02/03

ちあきなおみ 〜喝采と沈黙の間で〜

 今日は、朝から曇り空。そのうち、ぱらぱらと雪がふりはじめる。歩道には部分的に、前回の雪が氷のように残っていて、そこに雪が降ると、とてもよく滑る。午後からはかなり積る。

20250203_121907 20250203_151034

 さすがに今日は心底寒い。といっても、こちらではましなのかなあ。それでも、外を歩くのはちょっとしんどいか。

 

 今日は、とにかくインタビュー①の起こし・整理。ここまでは終え、明日からは原稿づくりにとりかかる。今日は、その後、今月原稿を読みながら、いろいろ考える。そろそろ法案が出てきそうなテーマ。メールでいろいろやりとり。もう1度資料も読む。それから、テレビで国会中継もウオッチ。

 こちらでは、東京ほど時間に煩わされないので、精神的にはずいぶん楽。夜までばっちり、仕事をし、家事もしっかりしているけど、やっぱり余裕があるのはなぜだろうか? 通勤時間がないのがいちばん大きいのだろうけど。東京でも、テレワークをするけれども、でも、毎日というわけにはなかなかいかないので。職場から遠いところに住んでいるのはそれだけで過酷でもある。

 

 夜、アナザストーリーを見る。「ちあきなおみ 〜喝采と沈黙の間で〜」。

1_20250203214001

今も多くの人に愛される不朽の名曲『喝采』。この曲でレコード大賞を受賞し、日本歌謡界の頂点に立ったちあきなおみ。運命を変えた一曲はいかにして生まれたのか?異色の歌詞、異例のレコーディング、神懸かった歌声…知られざる名曲誕生秘話が明らかに。その後も圧倒的な歌唱力と表現力で新境地を切り開くも、92年に突然の活動休止。なぜ彼女は“沈黙”を貫くのか?喝采と沈黙の間に秘められた歌手・ちあきなおみの真実に迫る。

 ボクらの世代では、もうすでに伝説の人で、とにかく、圧倒され、今なおひきつけられる歌手である。だれもが知る「喝采」の話から、「夜へ急ぐ人」を転機としたような芸域の大きな広がり、後期の、ミュージカル『LADY DAY』での主演、ビリー・ホリディ役を演じての、「奇妙な果実」は鳥肌もの。もう背筋がぞくぞくとした。そして、夫の死を契機に、忽然と姿を消す。その理由は、やはりわからない。ただ、表現とは、やっぱりある意味で、人格の切り売りでもあるのだろうし(自分たちだってそうだもの)、だから…。後半のちあきのことはあまりよく知らなかったので、すごく心に迫るものがあった。

 見終わって、ためしにちあき版「矢切のわたし」を聞いてみた。細川たかしなどよりも断然いい。やっぱり、ものすごい人だと痛感させられた。

 

 今日は、相方の誕生日。おめでとう。

20250203_183204

 

« 「崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ~閉山50年 よみがえる生きた証~」 | トップページ | 昔のお家芸も「グループ外に出す覚悟」パナソニックがテレビ撤退検討 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「崩れゆく世界遺産 軍艦島を守れ~閉山50年 よみがえる生きた証~」 | トップページ | 昔のお家芸も「グループ外に出す覚悟」パナソニックがテレビ撤退検討 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31