« 予想通り、ウイルス性胃腸炎で、しっかり寝込んでいました | トップページ | 知的障害ある44歳次男の首を 父「限界だ」、施設入れられず疲弊 »

2025/02/16

「政府に従属する組織になる」 学術会議任命を拒否された岡田氏

 いつもよりは、結構、たっぷり寝続けていたから、そろそろあまり眠れなくなる。来週水曜日には、工場籠城がはじまる山場でもある。提稿2本、ゲラ読み2本ほか、ゲラを動かす作業をすすめる。後は、来月インタビュー①の資料読み。来月、再来月の不足分をうめる作業を決断力をもってとりくまないとなあ。あたまを、日常に復帰させていかないといけない。

 昨日の夜のETV特集は、「救うことで救われる 〜日本被団協 原爆被害者の闘い〜」。被爆者の必死の思いが、情勢を切り開いてきたことはよくわかる。だけど、どうしても戦後の原水禁運動にふれることになる。その描き方はうーん、いわゆる俗説というか、社会党系の人が語ってきたことがベース。森滝さんを軸にしたからそうなる。ちょっとなあとは思う。同時に、この歴史をどう語ればいいのだろうかということにも、頭をかかえる。たぶん、まわりでの当時のことを知らない(もちろんボクのリアル体験としては知らない)人が多いなかで、どうかたるのがいいのだろうか? と思ったりした。

 いよいよ学術会議問題も正念場を迎える。

「政府に従属する組織になる」 学術会議任命を拒否された岡田氏(共同通信)

 日本学術会議を法人化する法案に反対する学者らが15日「学術会議の意義を破壊することになる」との声明を発表した。東京都内で開かれた記者会見には、2020年に菅義偉元首相に任命を拒否された岡田正則・早稲田大教授(行政法)らも出席。「政府に従属する組織にしようとしており重大な問題だ。日本の学術の在り方そのものを汚染する」と糾弾した。
 声明は「安全保障関連法に反対する学者の会」が発表。今後、政府と学術会議側に提出する。首相任命の監事を設置するとの政府方針などに対し「活動の自主性を制約される。本来期待される人類的な課題がおろそかになることが懸念される」などと訴えた。

 文字通り、「政府に従属」だなあ。岡田さん、法学者らしい、厳格な反論。法案の提出を許してはならない!

 病気でしんどい日々を送っている間に、知り合いの訃報がいくつか、親しくお世話になった先輩たちや、よく原稿を書いてもらった方。後者の方は年齢も同世代だし、ますます、いろいろ考えます。でも、ボクラは生きなきゃいけないし、この生きることが相当しんどい世のなかに、しっかり、目を向けてやっていかないといけないわけなので……。

 生協まで買い物に歩いていく。久しぶりに歩いたの、足元がふらつく。体力を回復させないとなあ。

 梅の花も少しずつ。

20250216_164945 20250216_164802

 

« 予想通り、ウイルス性胃腸炎で、しっかり寝込んでいました | トップページ | 知的障害ある44歳次男の首を 父「限界だ」、施設入れられず疲弊 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 予想通り、ウイルス性胃腸炎で、しっかり寝込んでいました | トップページ | 知的障害ある44歳次男の首を 父「限界だ」、施設入れられず疲弊 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31