いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳
今日も朝からいい天気。
花粉の気になる季節にもなってきたかもね。
今日は、朝からゲラ読み、ゲラ戻しを4本、夜には提稿1本。ほかに、実務作業をかなり(トラブルもあり)。そして来月原稿の相談と資料読み。いよいよ明日から工場籠城。
きょうされんのTomoに落合恵子さんと藤井さん対談が掲載されていた。「いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳 ( 聞き手 : 斎藤なを子 ) 」
落合恵子さんは文化放送アナウンサーを経て、子ども(大人も)の本の専門店「クレヨンハウス」を開業し、作家として、女性や子どもの問題について評論や講演活動などの社会活動を展開されています。
あわせて、きょうされん第28回全国大会inとちぎでは記念講演を、国会請願署名・募金運動では長い間、賛同者としてきょうされん活動を応援していただいています。
吉祥寺のクレヨンハウス2階の絵本売り場の一角のテーブルを囲んで、斎藤なを子理事長が聞き手となり、落合恵子さん、藤井克徳専務理事に、お二人の生い立ち、今の自分になった原体験、絵本や詩にこめた想い、そして、いのち、人権、平和をめぐって、縦横に語りあっていただきました。
落合さんとは仕事をさせてもらったことはないが、いろいろな場でおみかけする。彼女の背景にあるものはまったく知らなかったので、彼女の考えがどのように育まれてきたのかがわかって、とても深まったというか、いい対談だった。実は、この対談を取材した人が、ボクの近しい人で、対談が、落合さんのお母さんの話から、差別や人権、平和の話、そして今と展開されてきたので、その人は、Tomoに、自分の母親の仕事や高校時代の平和運動の話を書いていて、そんなことを考えていたのかって、感じた。
ただ、今朝のカーネーションを見ていて、その人は、優子といっしょで、親に認められたいという気持ちも大きいのかなあって、ちょっと思ったり、相変わらず心配したり。
東京の街をあるいていると、いまは四方からビルが押し寄せてきて、威圧感と圧迫感がある。ボクが生まれて育ったのも都会だけど、10階以上の高さがあるたてものは当時は、駅前の百貨店と、しばらくして、駅ビルがたてかわり、あと、だいぶたってから近くに商業ビルがという程度だった。家から数百メートルのところに4階建てがあるていどで、ボクはずっと、通天閣だけをみあげていた。東京は息苦しいなあと年をとるとつくずく思うなあ。まあ、8階で仕事しているのだけど。
« トランプ氏の大統領就任演説、6つのポイント。非常事態宣言と「性別は2つ」発言 | トップページ | 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明 »
「日記」カテゴリの記事
- さて、明日は投票日(2025.07.19)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
「読書」カテゴリの記事
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 劣化する米国、吉見俊哉さんの見方 非対称な関係、見直す時 トランプ氏再選、背景に帝国主義(2025.06.02)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
« トランプ氏の大統領就任演説、6つのポイント。非常事態宣言と「性別は2つ」発言 | トップページ | 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明 »
コメント