孫①②来襲
二度も消えちゃった。疲れている??? とにかく暑いなあ。北の国から帰ってきて、1日もたたない段階で、もううんざり、グロッキー。それでもとにかく、掃除と、仕事のスタート。仕事の方はなかなかうまくはすすまない。いろいろ考えなければならないことが多いけど、いろいろ間配りも、読む量も足らず……。なにかと、私的なことでも、忙しい時期だけに、ちょっとがんばらないといけないなあ。
久々の自宅の朝顔。
お昼前には、孫①②が来襲。最初の10分ほどは緊張していたけど、すぐにエンジン全開。元気だなあ。大きくなったなあ。お昼をつくって、たべて、相方が息子夫婦と話をしているあいだ、孫のお相手からスタート。体をつかって相手しないといけないから、きついっス。途中から、お買い物に行き、「お盆玉」がわりのプレゼントを買って、超ご機嫌。夕方まで、いっぱい遊びました。それから、夕食。孫たちのみお泊りで、寝かしつけるまで大変。絵本も読んで、ひさびさに「八郎」を読んで、思わずボクがジーンとしたり(苦笑)。大きくなった孫の姿に、嬉しくもあり、寂しくもあり。あとどれだけ、いっしょの時間をすごせるのかなあ。
買い物先のスーパーでは、お米がない!!!!!
パニックになるほどではないはずだけど、原因が、昨年の猛暑とインバウンドということなら、今後は???
政治がちゃんと対応できるのだろうか????? ここでも、がんばらないといけないなあ。
« 9月号ができています | トップページ | 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も »
「日記」カテゴリの記事
- 生活保護、受給者の過半65歳以上 低年金・独居増が影響(2025.03.23)
- 「子どもはおらず・育てたくない」が52% 15~39歳の男女 無償化政策よりも働き方改革が必要(2025.03.22)
- 「安倍首相との会食後に商品券」本紙アンケートに自民議員証言 「敢闘賞、努力賞のようなものだと」(2025.03.20)
- 岸田前首相側から商品券 10万円分、複数の自民党関係者が証言(2025.03.19)
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
« 9月号ができています | トップページ | 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も »
コメント