「取り壊された追悼碑 ~記憶・反省・友好の思いはどこへ…~」
北の地の慣れない風景(笑い)。
今日はとにかくインタビュー①の起こし整理作業。まあ、半分はすぎ、体調と相談しつつ、結構、すすんだかな。当面やらなければいけない、仕事が4つほど。ちょっと焦るけど、一つひとつ。
さて、ドキュメント解放区を見た。「取り壊された追悼碑 ~記憶・反省・友好の思いはどこへ…~」
今年のはじめ、群馬県の県立公園に建つ、ある追悼碑が取り壊された。戦時中、日本に連れてこられた朝鮮人労働者の苦難の歴史を刻んだ碑だった。かつては全会一致で設置を許可した群馬県が20年経って、碑の存在自体が「著しく公益に反する」として行政代執行による撤去を決めたのだ。その判断には、日本の加害の歴史を修正しようとする全国的な抗議運動が影響したとみられている。追悼碑はなぜ建てられ、そして取り壊されたのか。静かにたたずんできた一つの碑の経緯から、この20年で何が変わったのかが見えてきた。
碑がつくられた経過は、ボクのよく知る朱鞠内などとほどんど共通している。おそらく、日本の各地の碑は同じようにつくられているのだと思う。それが、なぜ撤去となったのか。それがいまのこの社会の現状でもある。そこに抗い、どのようにおしかえしていくのか。この国の民主主義、人権というものが問われている。それを若い人といっしょにどうつくっていくのか。ほんとうにそのために、いろいろなことを続けたい。
« 「子と親の“むぎのこ村”」 「ブラック職場?」教育現場のリアル | トップページ | 7月号ができました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「歴史」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
コメント