« 「遺(のこ)された声 〜女子学徒 100本の録音テープ〜」 3カ月間 県に連絡なし 少女への性的暴行で米兵起訴 玉城デニー知事「著しく不信を招く」 日米両政府に抗議へ | トップページ | 自衛隊、米と一体化加速 指揮権独立 保てぬ懸念 きょう発足70年 »

2024/06/30

「死亡退院 さらなる闇」 奈良教育大付属小学校について

 だんだんと調子はよくなっているとは言え、一直線によくなるわけではなく、いろいろしんどいことが重なるとやっぱり、調子は崩すもので、ここ数日は、ちょっとという体調。

 さて、北の国での探索。

67965 67966 67967 67968 67971 67973 67976 67975 67972 67974

 尺別炭鉱と、雄別炭鉱。捨てられた街だから、痕跡が残っている程度。尺別のほうは、ほとんど跡形もない。雄別は購買部や病院後は少し。森の中のぼうぼうの草木のなかにひっそりと残されている。捨てられていく街、こういうありようは、実は能登などの原型なのかもしれないと、ちょっとぞっとする。こんなふうな街の歴史のありかたは、ほんとうに辛すぎるものだと思う。そのうえに成り立つ社会の未来というものはどういうものなのだろうか?

 

 昨日はETV特集。「死亡退院 さらなる闇」
Cbbd8dc51adc6c12
 去年2月、東京八王子にある精神科・滝山病院で虐待が発覚。看護師らが逮捕され、東京都は改善命令を出した。事態は解決するかに見えた…。しかし、患者の転退院は思うように進まず、死亡退院率は高いまま。なぜなのか?独自取材から見えてきたのは、患者の引き受け手をめぐる精神科病院や行政の現実、家族会の本音。さらに、滝山病院の「過剰医療」をめぐる不可解な実態だった。その内実に、内部資料や関係者の証言から迫る。
 ショッキングな報道から1年半ちかく。何も変わっていない状況に驚く。うきぼりになった過剰医療の実態に戦慄する。なぜ、変えること、とめることができないのか? そのことがとてもショッキング。自分たちにはそういうことができないのか。自分もたくさんのことに手をこまねいて、何もできずにいるのではないのか。ただ、高度に専門的な分野のことで、単純に政治、行政の介入ではなく、自律性がもとめられることはそうだと思う。だけど、重大な問題に対しての政治の責任もまた存在するはず。そういう制度設計もできないのか? 根底にある差別と、その一方での、無責任。おのがこととにして考えないといけないはず。
 今日は、朝、新しいプリンターの購入と設定。午後は、奈良教育大付属小の支援の集会。奈良教育大の実践と、公立の教育の一線を越えたようにも思えるような硬直化、そのもとで、苦悩は大きすぎる。ほんとうに、いま、ギリギリのところでのたたかいなのだろうと思う。

« 「遺(のこ)された声 〜女子学徒 100本の録音テープ〜」 3カ月間 県に連絡なし 少女への性的暴行で米兵起訴 玉城デニー知事「著しく不信を招く」 日米両政府に抗議へ | トップページ | 自衛隊、米と一体化加速 指揮権独立 保てぬ懸念 きょう発足70年 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「遺(のこ)された声 〜女子学徒 100本の録音テープ〜」 3カ月間 県に連絡なし 少女への性的暴行で米兵起訴 玉城デニー知事「著しく不信を招く」 日米両政府に抗議へ | トップページ | 自衛隊、米と一体化加速 指揮権独立 保てぬ懸念 きょう発足70年 »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30