« 維新、自民案への賛成表明 政策活動費や旧文通費の透明化に向け合意 | トップページ | 「子と親の“むぎのこ村”」 「ブラック職場?」教育現場のリアル »

2024/06/01

来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化

 ベランダに先週撒いた種が芽をつけている。時はどんどんすすんでいく。

20240601_085726

 昨日から、今日にかけて、いろいろやり残していた仕事を片付ける。土曜日に職場に行く。ちょっと環境を変える。今月インタビュー②からの原稿をどのように仕上げていくのかを考える。この問題にかかわりのある、某氏のメモを起こしたりもして、いろいろ考える。少しだけ方向性は見えてくる。

 しかし、いまの社会はなかなか変わっていかないなあ。

来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化(共同通信)
 来春卒業を予定する大学生らの就職活動で採用面接や筆記試験が1日、解禁された。政府が要請する日程ルールで罰則がないこともあり、実際は前倒しで内定が出ている。リクルートの調査では来春卒業予定者の内定率(5月15日時点)は78.1%で、同時期の過去最高を記録。ルールの形骸化が進んでいる。

 前倒しの背景には、人手不足に伴い、学生優位の「売り手市場」の傾向が続いていることがある。早期の内定で優秀な人材を確保したい企業側の思惑がうかがえる。……

 しかし、政府が要請してルールをつくっても、そこには守らなくていいというメッセージが込められてる感じ。そのぐらい、政治は大企業を顔色をうかがっているということなのだと思う。問題なのは、学生が置き去りにされていること。学生が学んで、豊かな学生生活の経験を積み重ねることよりも、企業の人材になることを優先させる。人手不足に伴い、学生優位の「売り手市場」の傾向というが、もともとの力関係は、企業のほうが力が強いはず。ここに、それはそれなりの構造があるということではないか。学生と就職、この問題をもう一度、大きな視点から考え、議論してみたいところだな。

 駅近の花はいっそうさかりに。

20240601_095313

« 維新、自民案への賛成表明 政策活動費や旧文通費の透明化に向け合意 | トップページ | 「子と親の“むぎのこ村”」 「ブラック職場?」教育現場のリアル »

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

若者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 維新、自民案への賛成表明 政策活動費や旧文通費の透明化に向け合意 | トップページ | 「子と親の“むぎのこ村”」 「ブラック職場?」教育現場のリアル »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30