つらく、胸がつぶれる。朝から本当に重い気分。
今日もインタビュー①。とにかく一気に仕上げにもっていって、発信。とにかく、仕上げたぞ!!! 少し、頭を切り替えてから、インタビュー②の予定だった原稿の再構成にとりかかる。このままをベースにしながらも、どうふくらましたり、読ませる展開にするか。すこしだけ考え始める。インタビュー④にしたくない原稿の相談もすすめる。みんな忙しいからなあ。こちらの思うようにはならないなあ。
ちょっと、自分の言葉に反省を迫られることも……。
天候不順??? 気温がここに来て乱高下。ちょっと体がついていかないねえ。
服装も難しい。というが着るものがすくないから、中途半端な時期が難しい。
朝からニュースを見て胸がつぶれる。3歳の女の子の死亡のニュース。無理心中なのだろうか? どんなしんどいことがあったんだろうか? 子どもの悲しいニュースはほんとうにつらく、胸がつぶれる。そのまま「虎に翼」。うーん、想像をしなかった展開。香淑さん、涼子さんに続いて、梅子さんまで。背負ったものの重さと、つらさ。そして、優三さんまで……。それでも合格した寅子も、切なく、悲しい。朝から本当に重い気分。
今日のニュースといえばこれか。
北海道大の教授会が「内部基準」作成、一部教員に研究室業務させず(毎日新聞)
「問題を把握しておきながら、見殺しにするんですか」。今年1月、40代の男性准教授は教授陣との面談の席で声を詰まらせた。北海道大の関係者によると、教授が不在になった後に残った准教授や助教は、化学部門に在籍していても「旧スタッフ」「旧研究室スタッフ」と呼ばれるようになる。毎日新聞の調べでは、2021年度以降、少なくとも9人が旧スタッフとして扱われ、今年4月時点で4人が該当しているとみられる。……
ちょっと、おどろくようなことだけど、結局、国立大学に予算がまわってこないから、新しく研究室をたちあげることもできないし、個別の研究室をつくることもできないで、民間企業のリストラのための「追い出し部屋」と似たようなものがつくられる……。ボクも講座制の経験者で、講座制についてはいろいろな議論はなりたつだろうが、大研究室というやり方は、旧帝大ではない小さな大学であるうちの相方の大学でもとられていて、チームで学生の研究を支えている。それ自体の利点はないわけではないだろうけど、それには、いろいろな前提がありそうだ。きわめて限られた運営しかできないもとでは、うーん、これはないなあ。
「毎日」で言えば、慶応の総長の発言にかかわっての学費問題の記事も先日あり、とても気になっている。学生も不在、そもそもの大学のありようが横に置かれ、議論がすすんでいく……。大学はどこにいくのだろうか?
団地のほうは、いよいよあと2山、3山乗り越えなければという感じかな。健康にも留意して、乗り越えないと。
« 「家族の自己責任ではない」 子どもの貧困対策法、改正案まとめる そして 6月号ができました | トップページ | ペンクラブが声明「国会の空洞化に抗議」 「適性評価制度」に懸念 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 「安倍氏の天敵」石破新総裁 自民党内に残る拒否感、どうなる衆院選(2024.09.27)
- 「『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香」(2024.09.26)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
「日記」カテゴリの記事
- 衆議院選挙 公示前に与野党党首が論戦 日本記者クラブ討論会 日本被団協にノーベル平和賞 授賞理由全文(2024.10.12)
- ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え(2024.10.11)
- 「雇い止めは不当」東京都のスクールカウンセラー10人が都を提訴(2024.10.10)
- 沖縄1区は乱戦 れいわ含め5人が立候補へ 「オール沖縄」は票の分散を警戒 3連敗中の自公は「好機」(2024.10.09)
- 11月号ができています(2024.10.08)
「教育」カテゴリの記事
- 「雇い止めは不当」東京都のスクールカウンセラー10人が都を提訴(2024.10.10)
- 衆院本会議 石破首相 初の代表質問 公認方針などで論戦(2024.10.07)
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
「政治」カテゴリの記事
- 衆議院選挙 公示前に与野党党首が論戦 日本記者クラブ討論会 日本被団協にノーベル平和賞 授賞理由全文(2024.10.12)
- ノーベル平和賞に日本被団協 被爆者の立場から核兵器廃絶訴え(2024.10.11)
- 「雇い止めは不当」東京都のスクールカウンセラー10人が都を提訴(2024.10.10)
- 沖縄1区は乱戦 れいわ含め5人が立候補へ 「オール沖縄」は票の分散を警戒 3連敗中の自公は「好機」(2024.10.09)
- 11月号ができています(2024.10.08)
「若者」カテゴリの記事
- 「8番目の男」、教育機関への公的支出割合、日本はワースト2位…OECDが発表(2024.10.05)
- 給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援(2024.07.25)
- 「命と向き合った日々」(2024.07.07)
- 深夜の東大安田講堂前に学生100人集結、警察官臨場も… 授業料値上げを巡る「総長対話」の一部始終(2024.06.24)
- 東京大学 授業料引き上げを検討 学生らの団体 撤回を訴え(2024.06.14)
「科学」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 第5福竜丸 株価 終値2200円以上値下がり 終値では過去2番目の下落幅(2024.08.05)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
- 大学授業料高いか安いか 無償が主流の欧州、戦争の歴史への反省も(2024.07.16)
« 「家族の自己責任ではない」 子どもの貧困対策法、改正案まとめる そして 6月号ができました | トップページ | ペンクラブが声明「国会の空洞化に抗議」 「適性評価制度」に懸念 »
コメント