「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く
今日もインタビュー③を仕上げて、一気に発信。そしてやりとり。4本提稿して、会議もあり、実務もして……。そして、最後に、緊急企画の調整。日曜日、工場籠城3日前にどうつくりあげるかの打ち合わせって、そこから1日でつくりあげるって、ほんとうに大丈夫か? この疲れ方で、日曜日打ち合わせかあ。試練は続くなあ。まあ、国会はいまやドタバタだしなあ。しゃあないと言えばしゃあないし。
だけど、天気はいいけど、重ーい気分。
夜はいよいよ、明日の団地の総会の最後の準備作業。こちらも、気が重いんだけどなあ。
「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(毎日新聞)
自分は「幸せである」と感じている日本人の割合は57%で、調査対象30カ国の中で28番目の低さだったことがフランスの世論調査会社イプソスのリポートで分かった。割合は低下傾向にあり、2011年の70%から13ポイント減ったことも判明。同社日本法人は「幸福感の低下傾向は日本だけではない。政治不信、紛争、自然災害、新型コロナウイルスの感染拡大などに起因しているのではないか」としている。……
それでも57%が幸せと感じているのはいまの実感よりも多い感じはするけれども、うーん。ほんとうに政治不信というのはきっと大きいなとは思う。具体的に、悲しいことや、傷になること、そして、不安が大きくなっているのだもの。そこをしっかり考えたいものなのになあ。
南さんの『絶望からの新聞論』をやっと読み始める。ボクより2回りほど下だけど、彼の労連委員長時代も含め、その考えを、そして新聞を外からずっとウオッチしてきた人間として、いろいろなことを思い出して苦しくなる内容。しっかり読まないと。読まないといけないものが多いんだけど、なかなかねえ。それでも、それでもだ!
« 東大、授業料の引き上げ検討 最大で64万2960円に | トップページ | とにかく疲れました その背景には »
「日記」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
「読書」カテゴリの記事
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 劣化する米国、吉見俊哉さんの見方 非対称な関係、見直す時 トランプ氏再選、背景に帝国主義(2025.06.02)
「メディア」カテゴリの記事
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
コメント