「虎に翼」と「儚い」いろいろなニュース
団地の桜も、だいぶ散ってきてしまった。
相方に写真を送ったら「儚いね」とのお言葉。
今日もインタビュー②の原稿づくり。だいたい形にはなったような? 明日には仕上げて発信するぞ。
「虎に翼」はおもしろいね。今日の法廷シーンは、司法とは何のためにあるのか、もっといえば法律とはなんのためにあるのかということを考えさせる。いま国会で焦点となっている民法改正、「共同親権」ともダブってくる。弱い者の味方であってほしいものだ。そこには、そのほかの。いろいろなニュースもかぶさってくる。昨日の、東京電力福島第一原発事故をめぐり、福島県いわき市民らが国と東京電力に損害賠償を求めた訴訟の上告審での、最高裁判決とも重なる。こちらは門前払い。それに反対意見をぶつけた宇賀裁判官。これは沖縄の裁判にも重なってくる。桐生市の生活保護の問題は、いま国会での困窮者支援も法改正ともかかわってくる。
いろいろ考えることが多いが、ただ、多くの問題は、そんなに広く知られているわけではない。というか、国会の審議は、日本ではニュースになることもない。それこそが「儚い」のかもしれないのだけれども。
« 日米首脳会談について 日米軍事同盟の歴史的大変質に強く抗議する | トップページ | 「731部隊」の元少年兵 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「風の声」「ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で」(2025.06.04)
「日記」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
「経済」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
コメント