もっと違う社会の姿を目指さなければいけなのではないのか
今日は朝から西の方に出かける。今年初、新幹線!!!
品川周辺の風景がまたまた変化している。先日、久しぶりに渋谷に行ったとき、渋谷の風景は一変していたが、いま、新宿もまたわかろうとしている。ちほうに行けば、どうだろう。北の地でも、まだ自動車専用道路がつくられ続けている。うーん、どうも、街づくり、地域づくりの方向がそれでいいのか。もっと違う社会の姿を目指さなければいけなのではないのか。考え込んでしまう。
インタビュー①を収録。じっくり話を聞くと、たくさんの発見と確認とがあり、勉強になる。しっかりがんばろうと思う。
この地では、世界的なアーチストの方の家を外から見た。いまこの地で話題になっている方。芸術家の家だ!
帰りの電車の時間までの短い時間。こんなところに行ってみた。源氏物語の紫の上の話が再現されていた。亡くなるころの話で、切なく、悲しみも感じさせてくれる。
« 「人として、この法律はダメ」「命守りたい」改正入管法反対の声を込めたプラカード・横断幕200点 30日から展示 | トップページ | 大手電力、8社が最高益 燃料価格下落、値上げも寄与 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「風の声」「ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で」(2025.06.04)
- 「木村伊兵衛 写真に生きる」と「ハルビン」(2025.06.01)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
「日記」カテゴリの記事
- さて、明日は投票日(2025.07.19)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「歴史」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
« 「人として、この法律はダメ」「命守りたい」改正入管法反対の声を込めたプラカード・横断幕200点 30日から展示 | トップページ | 大手電力、8社が最高益 燃料価格下落、値上げも寄与 »
コメント