« 「子どもたちが乗った船が沈む」 現職教員らが記者会見で訴え | トップページ | 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く »

2024/04/21

釧路へ

 今日は、朝から団地の草取り、それから駐車場関連仕事。団地の遊具がこわれたため、緊急に対応してもらったり、大忙し。

65060 65063

 いろいろみなさんのご協力で完了。

 仕事の方は資料読み込み。だいぶ、調子は戻ってきた。

 午後からは釧路に移動。相方の引っ越し。いちおう2人の新居ってことで(苦笑)。

 お風呂が広くって快適。腰痛もちには極楽だな。

 

 本田さんがOECDの教育データをアップしていたので、読んでみた。

https://www.oecd-ilibrary.org/sites/755b144f-ja/index.html?itemId=%2Fcontent%2Fcomponent%2F755b144f-ja

  • 日本の初等から高等教育段階での一般政府総支出に占める公財政教育支出の割合は 7.8%であり、これは OECD 平均を下回った。高等教育段階における私費負担の割合は 67%に達し、OECD 平均 31%を上回った。

  • 日本では、高等教育段階の学生の 79%が独立私立教育機関に在籍するが、これは OECD 平均 17%を大きく上回る。  

ちょっとすごいよね。自己責任。

« 「子どもたちが乗った船が沈む」 現職教員らが記者会見で訴え | トップページ | 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く »

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

若者」カテゴリの記事

科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「子どもたちが乗った船が沈む」 現職教員らが記者会見で訴え | トップページ | 日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30