「子ども、ほしくない」55.2% 3年で11ポイント超の上昇
早朝仕事スタート。昨日、早く寝たのに、なぜか、今日は眠い一日。花粉症のせいもあるのだろうか。朝から風が強く、寒い。北の国から帰ってきたというのに、体感的には、こっちも寒いなあ。
それでも風景は、やっぱり3月。
土手のほうに行くとご覧のような……。
今日は、とにかくインタビュー①のメモづくり。少しずつエンジンはかかってきます。団地の仕事の、少し。夜も、団地の会議。住民のみなさんからは、いろいろ厳しい意見も出るが、生で意見が聞けると、それはそれで、なるほどなあとは思う。だけど、つらい仕事は続くなあ。
国会は、衆院で予算が強引に採択された。政倫審では、とにかく自民党は不誠実な態度。安倍派の面々も、秘書が、会計責任者がというばかり……。一方で、大軍拡、ボクラの負担は増えるばかりの予算なのに。
少子化対策も結局は国民負担、しかも、その内容は深まっている気がしない。「政治とカネ」の問題も、国会審議の状況も、過剰に与党が議席をもつ制度の欠陥が出ているとも言えるのだろうと思う。
そういうなかで、次のような調査結果が……。
「子ども、ほしくない」55.2% 3年で11ポイント超の上昇(毎日新聞)
ロート製薬は1日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2023年度版を公表した。18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもをほしくない」と回答した割合は55・2%に上った。この設問を開始して以来上昇が続き、4年目となる今回初めて半数を超えた。ただ、子どもを望まない人で「授かれる可能性を残しておきたい」とする回答も一定数あった。
調査は23年12月に4日間、インターネット上で実施した。男女別では、男性が59・0%で6割に迫り、女性は51・1%だった。初回の20年度調査で子どもがほしくないと回答した男女の割合は44・0%だったが、ここ3年で11ポイント超上昇した。……
この数字そのものも、日本の政治と社会の現状が異常な状態にあるということを示しているし、「授かれる可能性を残しておきたい」という声も、あまりにも切ない。政治と社会の状態は、急速に悪くなっている感じだ。その急速さが何を意味するのか??? ひきかえすことができないようなところにまできてはいないのか??? 現状をどのようにとらえ、そこからどう立て直していくのか。現状は、相当、重い課題をわれわれにつきつけている感じがするなあ。
« 【コメント全文】デニー知事「新基地反対つらぬく」「門前払い、極めて残念」 辺野古代執行、沖縄県敗訴受け | トップページ | 西からの人を迎えて »
「日記」カテゴリの記事
- さて、明日は投票日(2025.07.19)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
« 【コメント全文】デニー知事「新基地反対つらぬく」「門前払い、極めて残念」 辺野古代執行、沖縄県敗訴受け | トップページ | 西からの人を迎えて »
コメント