外は昼間はぽかぽか
今朝も熱はあがらないが、咳がひどいという状態からスタート。どうも体がすっきりしないので、あぶないなあと思って、自宅作業を選択。喉はだいぶよくなった感じはするが……。胃の調子がもう一つで、それが原因でからだがしんどいのか?細々したことがたくさんあって、なかなか仕事がすすまないし、頭も働かない、とかいろいろ考える。頭が働かない時間は、団地の総会準備に実務的な作業をやったり、今後の企画のための資料を読んだりしていた。だけど、やっぱり体が疲れていて、休まなければいけないという状態にあることが、明らかに、ここはしっかり休んだ方がいいようです。まあ、しんどくならなけえば、仕事はするんだろうけど、どうだか。
外は昼間はぽかぽか。
だけど、たしかに寒気がしたんだし。あーあ。
自衛隊についていろいろ考える。今年は自衛隊70年、来年は警察予備隊から75年節目。最初からもっている性格と、ここにきて変質する。集団的自衛権行使容認から、安保三文書へ、自衛隊は異質な組織になろうとしている。いろいろな論点がある、安保三文書がらみはそうだけど、ほかにも、ここまで旧軍との継続性を公然化したのは最近のことなんだろうか? 自衛隊の広報活動をみると、映画などでも、かつては自衛隊の活動のしばりはかなり厳密に描かれていたが、いまは、すぐに自衛隊は武器をつかうようになっている。コナンあたりからか、ゴジラはどうか、そういうこともしっかり見たい感じがするが。そういうことをいっしょに調べてくれる人、募集中(笑)。いろいろなことを課題にしていかないとなあ。
« 最高裁が初判断 犯罪被害者給付金「同性カップルも受給できる」 | トップページ | 実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化 »
「日記」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- Power To The People(2025.07.04)
- 校則見直しした公立中高9割超える 文科省が初調査(2025.07.03)
「平和」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
「政治」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- Power To The People(2025.07.04)
- 校則見直しした公立中高9割超える 文科省が初調査(2025.07.03)
« 最高裁が初判断 犯罪被害者給付金「同性カップルも受給できる」 | トップページ | 実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化 »
コメント