« 「『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る 多様な意見が共存三誌三様であっていい」 | トップページ | 林官房長官 同性婚制度に慎重 「国民の家族観と密接にかかわる」 »

2024/03/13

アカデミー国際長編映画賞「関心領域」の英監督、ガザでの戦争について声明 受賞スピーチで

 今日は朝から天気がいい。風も強いから、真っ青な空である。

20240313_094037

 うーん。洗濯物が飛ばされると思ってたら、やっぱり飛ばされていた。しゃあないかあ。

 

 仕事でも、団地でも、家庭でも、あいかわらず厳しい、困難な問題が日々つきつけられる。なぜ、こんなにも毎日が苦しいのか。だけど、いつも思うけど、問題の背景には、政治的経済的な問題、社会の構造的な問題がからんでいる。だけど、実際には多くは、人間関係の複雑さが絡んで生じてくる。それだけに、解決も長くかかるし難しい。自分の無力さも痛感させられる。しんどいしんどい日々が続く。そこは粘り強さが必要なんだろうけど、弱虫だからなあボクは……。

 

アカデミー国際長編映画賞「関心領域」の英監督、ガザでの戦争について声明 受賞スピーチで(BBC)

 米アカデミー賞の授賞式が10日あり、アウシュヴィッツ強制収容所とホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を題材とした英作品「関心領域」が国際長編映画賞を受けた。ジョナサン・グレイザー監督は受賞スピーチで、パレスチナ自治区ガザで続く戦争に焦点を当て、ユダヤ人としての自分たちの存在やホロコーストが、ガザでの占領行為に「乗っ取られていることに異議を唱える」と述べた。

 イギリス作品が国際長編映画賞を受けたのは初めて。アカデミー賞では5部門にノミネートされた。

 「関心領域」はドイツ語映画で、アウシュヴィッツ強制収容所のルドルフ・ヘス所長の家族に焦点を当てている。ヘス所長は1940~1943年にアウシュヴィッツを運営し、その間、推定110万人が殺害された。うち約100万人はユダヤ人だった。……

 

 監督はユダヤ系の人。勇気ある発言だし、こういう発言がヨーロッパの人が、アメリカでなされることはとても大事なことだと思う。欧米にいるユダヤ人もイスラエル一色ではけっしてない。もちろん、イスラエルの政府とハマスに同列の責任があるとは思わないし、そのことが前提だけど、パレスチナ側からの応答があったらいいなあと思ったりもする。ガザへの攻撃をどうとめることができるのか、停戦へ、平和へ、どのようにすすめることができるのか。難しい問題、複雑な問題も多いけど、しっかり、平和への世界の声の結集がすすめばいいなとつくづく思う。

 

 国会では武器輸出の問題が焦点に。山添さん、徹底してこだわって追及しているなあ。頼もしい。憲法9条をすれるのかの岐路にある。文教委員会では奈教の問題もとりあげられた

 

« 「『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る 多様な意見が共存三誌三様であっていい」 | トップページ | 林官房長官 同性婚制度に慎重 「国民の家族観と密接にかかわる」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る 多様な意見が共存三誌三様であっていい」 | トップページ | 林官房長官 同性婚制度に慎重 「国民の家族観と密接にかかわる」 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30