« 現場から「訪問介護崩壊」の悲鳴…介護報酬改定で介護難民増加か | トップページ | 難民申請者、滞る公的保護 来日増で手届かず「野宿」も »

2024/01/23

深刻な行き詰まりというものを感じざるを得ない

 昨日は、クマに追いかけられる夢を見た。ただただ怖かった(苦笑)。それだけの夢だけど。

 春は近いのかなあ。

61306_0 61305_0 61304_0 61303_0

 

 

 

 

 今日は工場籠城。座談会①原稿がなかなか入らなかったが、それも決着。いっぱい手を入れていただいて、相当、おもしろいものに仕上がっている。雑誌全体として、結構、重厚なものに仕上がっている感じがする。

 

 新幹線の事故も怖い。原因が今一つわからないのに、明日から走らせるとか言っている……。日本という社会が崩れていっている感じがする。今日もいろいろなニュースがあったけど、そのニュース一つひとつが、この日本と言う国の、深刻な行き詰まりというものを感じざるを得ない感じがする。「政治とカネ」もまとにも、その金権腐敗の真相のところにはいかない、企業・団体献金のところにいかない。谷川議員の(辞任)会見、開き直りがものすごい。「これ以上言うんだったら死ぬしかないね。辞めてきてこれ以上責任取れ言うなら死ぬ以外の方法ないですよ。
俺が悪いんだって言ってるじゃないですか何回も何回も
 すいませんって。頭の下げ方が足りないって言ってるんですか」って……。そういえば、この人が国会の質問中、般若心経を唱えた人だよなあ。大臣になりたくって、裏金をつくったとか。うーん。非正規の話とか、学習指導要領の話とか。うーん。

 まあ、自分も個人的には行き詰まり感(苦笑)。なんでこんなに余裕がないのだろう。時間も、なにか自分の時間をもてているわけでもなく。お金も。自分に楽しいことをしているわけでもなく。相当、不器用な生活をしているなあ。結果としてそうなるのか不思議で仕方がない。ほんと、不思議。とりあえず、健康に気をつけないと。それを第一の目標にしよう。

 

« 現場から「訪問介護崩壊」の悲鳴…介護報酬改定で介護難民増加か | トップページ | 難民申請者、滞る公的保護 来日増で手届かず「野宿」も »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 現場から「訪問介護崩壊」の悲鳴…介護報酬改定で介護難民増加か | トップページ | 難民申請者、滞る公的保護 来日増で手届かず「野宿」も »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31