« 「国内強制移動による避難者の精神的苦痛~構造的暴力によるPTSD仮説」 | トップページ | 「シリーズ 食の“防衛線” 」と岸田さんの「異次元の少子化対策」の動向 »

2023/12/06

「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA

 何か、夢を見たけど、忘れたなあ。何か仕事をしていた。自分は、もっと若かった(苦笑)。
 さて、今日も、とにかく資料読みと、企画の相談。ただ、具体的にはすすまなかったのが残念。1月をもう少しと、とにかく2月、3月を。うかぶ企画もあるけれども、なかなか、すすまない。

 ただ、今日は気になるニュースが満載。

 まずはPISAの結果の公表。日本は、「読解力」が前回18年の15位から3位へ、「数学的リテラシー(応用力)」は6位から5位、「科学的リテラシー」は5位から2位へと上昇。朝日はなんとか1面だったけど、赤旗は小さな記事。かつてより、関心は弱まっているのだろうか。
 ただ、こういう取り上げ方もある。

「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA(毎日新聞)
 経済協力開発機構(OECD)は5日、2022年に81の国・地域の15歳を対象に実施した「国際学習到達度調査」(PISA)の結果を公表した。保護者の職業や家庭の経済力など生徒を取り巻く環境の指標「社会経済文化的背景」(ESCS)との関係についても分析され、いわゆる「恵まれた家庭」ほど、好成績者が多い傾向が日本を含む大半の参加国でみられた。
 ESCSは、生徒に①保護者の職業②保護者の教育歴③家庭の所有物――を尋ね、その回答を基に算出した指標だ。③は蔵書数や車の台数、タブレットやパソコンといったデジタル端末の数のほか、自分の部屋があるかどうか、「水洗トイレがある部屋」「コンピューター関係のマニュアル」の数なども聞いている。……


 これに呼応するかのように、こんな記事もある。


困窮家庭の2割「子どもが不登校」 学用品買えず 友人関係にも影響(朝日新聞)
 経済的に苦しい家庭の約2割が「子どもが不登校または不登校気味」と回答した――。困窮世帯を支援する認定NPO法人「キッズドア」(東京)は5日、そんなアンケート結果を公表した。自由記述からは、経済的な困窮が理由で、友人関係がうまく築けなかったり、学用品が買えなかったりする様子がうかがえる。同法人は、支援策の拡充を訴えている。
 調査は11月10~16日、同法人が支援する家庭を対象にインターネットで実施した。回答数は1822件で、回答者の9割が母子世帯だった。
 「子どもが不登校または不登校気味であるか」の問いには、21%が「はい」と答えた。72%が「いいえ」、7%が「回答しない」だった。「はい」の回答のうち、子どもの年代を複数回答で尋ねたところ、小学生45%、中学生39%、高校生24%などだった。……

 PISAでも、最近では、学びの質だとか、学ぶ喜びとかはあまり語られなくなった感じがする。その一方で子どもが学ぶ環境はあまりにも厳しい。

バス会社の減便、廃止…地方県立高校を直撃 独自借り上げバス、初年度500万円赤字見込み 自治体支援めど立たず(南日本新聞)
 鹿児島県立の高校でスクールバスの廃止や路線バス減便が相次ぐ中、川内高(薩摩川内市)が独自に委託を始めたバスが、来年3月までの7カ月で500万円に上る赤字を抱える見込みであることが分かった。川辺高(南九州市)でも部活や模試に支障が出るなど、各校が対応を迫られている。……


 川内高では鹿児島交通が運行していたスクールバス4路線が7月末で廃止。全校768人中143人(5月1日現在)が利用していたそうだ。代替手段として、PTA主体で20人乗りの小型バスを借り上げて運行を開始したが、費用が月約100万円かかるのに対し収入は約30万円にとどまるというわけだ。うーん、自治体に支援を求めているがめどは立たず、クラウドファンディングも検討しているとか……。


 いろいろ身の回りの資料や書類を整理したりもする。
 秋はどんどん深まっていく。

60441_0 60442_0

« 「国内強制移動による避難者の精神的苦痛~構造的暴力によるPTSD仮説」 | トップページ | 「シリーズ 食の“防衛線” 」と岸田さんの「異次元の少子化対策」の動向 »

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「国内強制移動による避難者の精神的苦痛~構造的暴力によるPTSD仮説」 | トップページ | 「シリーズ 食の“防衛線” 」と岸田さんの「異次元の少子化対策」の動向 »

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31