« プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年 | トップページ | 「七生『性教育バッシング』から20年-勝利判決から10年 『包括的性教育』の実現めざす集会」、「格差を広げる観点別評価」と「教員政策と長時間労働」 »

2023/11/24

風景はあんまりきれいになっていかないなあ

 昨日の夢は、中国の時代劇の将軍になって、妖艶な女性と、清楚な女性に挟まれる夢。しかし、その舞台は、大阪の昔の実家だったり。よくわかならい夢。結構、それなりにダメージのある夢だったりするのだけど。朝、用事(某所に提出する書類をとりに)で、役所に、それはそれで、いろいろ考えて、きつい。そんなスタートの一日。
 そとの風景はあんまりきれいになっていかないなあ。

20231124_083808


 さて、仕事では、昨日のリストにもとづいて、1つひとつ。来月原稿の確認作業とか、企画の資料読みとか、直接、達成感のない、辛坊強い仕事に突入。会議もあり。仕事中に睡魔が半端なかった。

 いろいろおしゃべりしたり、よんだりして。これじゃだめだなあ、これでは弱いもの、マイノリティのこと全然わかってないなあと感じたり、がっかりしたり、することが多い。うーん。

 

 さて、明日は、どうするか。悩ましい。 

 

 

« プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年 | トップページ | 「七生『性教育バッシング』から20年-勝利判決から10年 『包括的性教育』の実現めざす集会」、「格差を広げる観点別評価」と「教員政策と長時間労働」 »

日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年 | トップページ | 「七生『性教育バッシング』から20年-勝利判決から10年 『包括的性教育』の実現めざす集会」、「格差を広げる観点別評価」と「教員政策と長時間労働」 »

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31