自殺者数、小中高生は過去最多 「ウェルテル効果」も指摘 対策白書
朝からそこそこいい天気だけど、暑いかな。不思議な天気があいかわらず続く。外の風景は秋っぽくなっているんですけどねえ。
月曜日から工場籠城なので、実質今日が前日。ゲラを動かしたりゲラ読みしたり、この時期にやる実務をやったり、慌ただしい1日。
結構、疲れているし、心身にはダメージが溜まっているんですけどね(苦笑)。
ガザのニュースはほんとうにつらいことが続く。
いろいろなことを考える。そして、こうしたニュース。
自殺者数、小中高生は過去最多 「ウェルテル効果」も指摘 対策白書(朝日新聞)
2023年版の「自殺対策白書」を政府が20日、閣議決定した。22年の自殺者数は前年比874人(4・2%)増の2万1881人で、2年ぶりの増加。男性が13年ぶりに増加へ転じ、女性も3年連続で増えた。小中高生の自殺は514人で過去最多となった。これらの統計とともに、著名人の自殺報道が他の人の自殺を増やすとする「ウェルテル効果」についての指摘も盛り込んだ。10万人あたりの自殺者数は20年以降、ほぼすべての年代で上昇しているが、20代、40代、50代の上昇が顕著となっている。小中高生は1980年に集計を始めて以来、2020年の499人を超えて最も多くなった。
小中高生の自殺の原因・動機に関し、性別や小中、高校生別の「ほぼすべての区分で学校問題に類するものが最も多くを占める」と分析。「亡くなった児童生徒が置かれていた状況についていじめや教職員との関係での悩みがあったなどの問題があることは、教育上重要な課題」としている。……
この厳しさは、どう受けとめればいいのだろうか。子どもの数もそうだけえれども、いじめ、教職員との関係……。学校にある病理というか、困難が、なぜ解決できないのか。問題の所在はあるていど、推測できそうなものでもあるけれども、しっかり議論が、行政と、われわれとのあいだでしっかりできている感じがしない。父母たちも含め、なにかしらバラバラになっている感じがする。ほんとうに、もう少し、きちんとした共有がなされていなかいと、ここまで深刻な状況はかわらない感じもする。しかし、あいまいにできない点もあるだけに……。うーん。
« 陸自オスプレイ、石垣島に着陸 沖縄飛行は初、日米共同訓練で | トップページ | 孫たちの保育園の運動会 »
「日記」カテゴリの記事
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 奉安殿(2024.12.05)
- 教職単位、大幅削減を検討 教員確保へ抜本見直し(2024.12.03)
- File8 追跡“PFAS汚染”(2024.12.02)
- 「無理心中」635人の子が犠牲 「児童虐待の最たるもの」低い関心(2024.12.01)
「教育」カテゴリの記事
- 奉安殿(2024.12.05)
- 教職単位、大幅削減を検討 教員確保へ抜本見直し(2024.12.03)
- 「無理心中」635人の子が犠牲 「児童虐待の最たるもの」低い関心(2024.12.01)
- 教員試験、前倒し効果低調 受験者数、実施機関8割で減(2024.11.24)
- 権力に従う個人を生み出す現実 自立を育む主権者教育を 政治季評(2024.11.21)
「政治」カテゴリの記事
- 劇団タルオルムの「マダン劇 島のおっちゃん」(2024.12.07)
- 奉安殿(2024.12.05)
- 教職単位、大幅削減を検討 教員確保へ抜本見直し(2024.12.03)
- File8 追跡“PFAS汚染”(2024.12.02)
- 「無理心中」635人の子が犠牲 「児童虐待の最たるもの」低い関心(2024.12.01)
コメント