新基地建設巡る辺野古代執行訴訟 玉城知事、県民が示してきた民意と対話による解決 高裁に訴える
今日も、来月インタビュー①の原稿づくりを本格的にすすめる。全然、知らない、知識のない分野だから、原稿づくりも時間がかなりかかる。しっかり、がんばらないと。
今日は会議もあった。いろいろ悩んだり、迷ったり、まだまだ行き詰まったりしていること、苦しんでいることがなかなか伝わらない。ほんとに難しい課題が多いというのに。
朝から、とてもお世話になった研究者の方の訃報に接して大きなショックをうける。ネットではもう広がっているけれども、ご遺族の意向で、発表は葬儀の後という感じなので、ここでは名前はださないでおく。ほんとうに訃報が続く。
朝と夜に団地の仕事も少し。少しずつ、いろいろこなしていけるようになってきた感じ。
沖縄タイムスを読んでいると、沖縄では新しい局面がうまれているという感じがする。
【記者の解説】新基地建設巡る辺野古代執行訴訟 玉城知事、県民が示してきた民意と対話による解決 高裁に訴える(沖縄タイムス)
玉城デニー知事は代執行訴訟の意見陳述で、辺野古新基地建設問題の解決に必要なのは国と県の裁判闘争ではなく、双方の対話だと強調した。そして福岡高裁那覇支部が向き合うべきは、沖縄がこれまで示してきた民意だと訴えた。(政経部・山城響)この日で全ての審理が終わり、結審した。国が地方自治体を相手に代執行訴訟を提起するのは2度目で、判決が出れば初めてになる。同じ辺野古を巡り、国が当時の翁長雄志知事を訴えた裁判では2016年3月に和解が成立している。国と地方が対等協力の関係にある中で、代執行となれば極めて異例の事態となる。
県は、公有水面埋立法に照らして審査した結果、沖縄防衛局の設計変更を「不承認」と判断し、これまでの裁判で争ってきた。この日の知事は意見陳述で法律論より、新基地建設反対の「民意」に立脚した主張に力点を置いたのが特徴だ。...
あらためて、広い人々のなかで、この新基地の問題を問い直す機運もでてきている。そのなかで、運動をしている人々の中でも、新しい決意もたかまっている。もちろん、高裁は、結局、その側の形式的な判断を踏襲して、すすめるだけかもしれない。だけど、それに対して、県民の問い直しがはじまっているのだ。だからこそ、そのたたかいに本土も合流して、司法に問いかけ、政府の姿勢をかえていかなければいけないということだろうと思う。
« 辺野古代執行訴訟始まる 高裁那覇支部で口頭弁論 玉城知事が意見陳述 | トップページ | 国のデータ 疑念拭えず 大久保奈弥教授 東京経済大学 »
「日記」カテゴリの記事
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- しっかり、心もお休みさせないとなあ。(2025.06.14)
- 【ジェンダーギャップ指数】日本、2025年は世界118位で前年と同じ 政治分野は後退(2025.06.13)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 教員の働き方改革 「現場を無視した議論」 教育委員会が憤る理由(2025.06.11)
「平和」カテゴリの記事
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 「取り残された遺骨 〜長生炭鉱 返還を目指す市民の活動〜」(2025.06.08)
- 「『慰安婦』問題と日本社会」(2025.06.07)
「政治」カテゴリの記事
- 全米各地でトランプ氏に抗議デモ 「王はいらない」大合唱(2025.06.15)
- 【ジェンダーギャップ指数】日本、2025年は世界118位で前年と同じ 政治分野は後退(2025.06.13)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 教員の働き方改革 「現場を無視した議論」 教育委員会が憤る理由(2025.06.11)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
「沖縄」カテゴリの記事
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
- 平和教育「とても有意義」「良かった」が過去最高88・1% 基地への抵抗感はやや薄れ アンケート と 自民・西田議員の「ひめゆり」発言、生徒の8割が知らず 沖縄県立豊見城高 平和学習講師「戦後史を学ぼう」(2025.06.06)
- シリーズ 核の80年(1)核拡散 恐怖と不信の連鎖(2025.05.26)
- 沖縄・玉城デニー知事、県平和祈念資料館の内容変更を否定 参政党県連の「知事によって左右」発言を受け(2025.05.16)
« 辺野古代執行訴訟始まる 高裁那覇支部で口頭弁論 玉城知事が意見陳述 | トップページ | 国のデータ 疑念拭えず 大久保奈弥教授 東京経済大学 »
コメント