« 引き続き戦争ドキュメントと 日本への容疑者引き渡し認めず 英の裁判所 表参道強盗事件で | トップページ | 「アナウンサーたちの戦争」 »

2023/08/13

「新・ドキュメント太平洋戦争1943 国家総力戦の真実 後編」

 今日は、午前中、団地の会議。なかなか難しいなあ。スパッと割り切ってすすめてしまえばいいのかもしれなけど、あれこれと、いろいろ考えてしまう。ほんとに合意をつくるのはむずしいのだ。いろいろ、はっきりした意見をもっている人がいるし。まあ、難しいんだから、自分なりにできることをやるしなないよねえ。

 午後からは、仕事をいっぱい抱えて、北の国へ。移動の合間に、インタビュー①原稿づくりをすすめようと思ったけど、なかなか、あまり進まなかった。北の国は涼しい!!!!!

56291

 

 夜は、昨日の続きのドキュメント。「新・ドキュメント太平洋戦争1943 国家総力戦の真実 後編」だ。

2_20230813213801

80年前の1943年、敗北を重ね、戦力を消耗していった日本。際限なき戦争動員が市民の暮らしを一変させ、戦火から遠かった若者や子どもが巻き込まれていく。海軍は、パイロット養成機関である予科練の募集を強化。中学生ら3万人が名乗りをあげた。ノルマに応じて、志願を呼びかけた学校。教師や親は、苦渋の決断を迫られる。秋には、学徒出陣が決まり、大学生も学業半ばで戦場へ向かう。その先には、過酷な運命が待っていた。

 戦争動員のさまは、よくわかる。予科練の動員というものがどういうものであったのか。その時代の空気もよくわかる。つまり、「動員」というものがどういうものだったのか。そして、それが何をつくりだしたのか。「タラバの戦い」の悲惨さ。酷さ。そうでも動員され、それにこたえていくこの時代の恐ろしさ。その空気のつくりだしたものを問わなければいけないと、痛感させられる。だけどなあ、そこからは加害が見えないから、この戦争とは何かは見えてこない。タラバの戦いだって、そこにはたくさんの朝鮮人軍属がいたわけだけど、そのことは一言もでてこない。それはなぜなのだろうか?

« 引き続き戦争ドキュメントと 日本への容疑者引き渡し認めず 英の裁判所 表参道強盗事件で | トップページ | 「アナウンサーたちの戦争」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 引き続き戦争ドキュメントと 日本への容疑者引き渡し認めず 英の裁判所 表参道強盗事件で | トップページ | 「アナウンサーたちの戦争」 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30