嵐の法事帰省に
土曜日が父親の17回忌、母親の7回忌の法要ということで、関西に。しかし、金曜日に大阪までついたのはいいが、そこからが……嵐の法事帰省に。電車がとまっている。しかも、大阪で合流する予定の相方たちが、なかなか到着しないという状態に。
超方向音痴の相方をほって、実家のある奈良に、先に向かうわけにもいかず、大阪で待つことに。基本、動いているのは近鉄なので、近鉄の沿線でということで、行きたかったところに向かう。
ウトロが、差別された在日の歴史に比して、むしろこちらは、ここで、どう根を張って、コミュニティを形成してきたのかに焦点があっている感じ。その後、ぼやーっと数時間、街続ける。実家についたのは、午前様。
翌日、翌々日と、法事と墓参りをこなす。
古墳に囲まれたお墓など、やっぱり歴史を感じさせられる風情。奈良はいいところなんだけどね。合間に、インタビュー①の文献読み。でも、結構、疲れた関西行き。お金もたくさんつかわないといけないしねえ。気も使うし。
今日はひさびさの仕事。パソコンが新しくなって速くなるのはいいのだけど、設定がいろいろたいへんで時間がつぶれる。インタビュー②の内容の相談メールをつくって送る。常設コーナーの新しい執筆者との相談電話などなど。引き続き、インタビュー①の文献読み。夕方、インタビュー①の相談。作業をすすめないと。
夜は家事、そして団地の仕事。通常の日々の暮らしとなっている。
« 探求、探求 | トップページ | 沖縄県民39%が安保強化求める 「どちらとも言えず」37% 辺野古移設46%が否定的 »
「日記」カテゴリの記事
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
- 「どう喝外交」世界動揺 トランプ氏、就任まで1週間 同盟国・友好国にも矛先(2025.01.13)
- 離島奪還の降下訓練、11カ国参加 中谷防衛相も11メートルから(2025.01.12)
- 介護事業者の倒産 去年170件余 過去最多に 物価高騰など影響か(2025.01.10)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
« 探求、探求 | トップページ | 沖縄県民39%が安保強化求める 「どちらとも言えず」37% 辺野古移設46%が否定的 »
コメント