嵐の法事帰省に
土曜日が父親の17回忌、母親の7回忌の法要ということで、関西に。しかし、金曜日に大阪までついたのはいいが、そこからが……嵐の法事帰省に。電車がとまっている。しかも、大阪で合流する予定の相方たちが、なかなか到着しないという状態に。
超方向音痴の相方をほって、実家のある奈良に、先に向かうわけにもいかず、大阪で待つことに。基本、動いているのは近鉄なので、近鉄の沿線でということで、行きたかったところに向かう。
ウトロが、差別された在日の歴史に比して、むしろこちらは、ここで、どう根を張って、コミュニティを形成してきたのかに焦点があっている感じ。その後、ぼやーっと数時間、街続ける。実家についたのは、午前様。
翌日、翌々日と、法事と墓参りをこなす。
古墳に囲まれたお墓など、やっぱり歴史を感じさせられる風情。奈良はいいところなんだけどね。合間に、インタビュー①の文献読み。でも、結構、疲れた関西行き。お金もたくさんつかわないといけないしねえ。気も使うし。
今日はひさびさの仕事。パソコンが新しくなって速くなるのはいいのだけど、設定がいろいろたいへんで時間がつぶれる。インタビュー②の内容の相談メールをつくって送る。常設コーナーの新しい執筆者との相談電話などなど。引き続き、インタビュー①の文献読み。夕方、インタビュー①の相談。作業をすすめないと。
夜は家事、そして団地の仕事。通常の日々の暮らしとなっている。
« 探求、探求 | トップページ | 沖縄県民39%が安保強化求める 「どちらとも言えず」37% 辺野古移設46%が否定的 »
「日記」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
« 探求、探求 | トップページ | 沖縄県民39%が安保強化求める 「どちらとも言えず」37% 辺野古移設46%が否定的 »
コメント