自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も
今月も忙しい。木曜日に対談をほんとに首の皮一枚で収録して、金曜日はひたすら起こし作業。土曜日は、息子からSOSが入って、緊急に、孫たちの相手。いろいろトラブルがあったのだけど、なかなか、うまく対応できないねやっぱり。それでも、ちゃんと、じーじの相手をしてくれるところは、ほんとにえらい孫たちです💛。それからは、対談起こし作業と、団地のおしごと。夜は、団地のメインのお仕事の第一回目。目が回るほどの忙しい日々です。
そして、今日は、草取りスタート。団地の植栽の管理をどうするかは重いテーマ。どんどん木々は伸びるのだけど、お金と体力が追い付かない。そういう問題をとにかく、みなさんの協力と試行錯誤でのかじ取り。少なくない人がいろいろ関心をもって、とりくんでいるのはすごいなあと思う。ほんとに、みんなの力で、試行錯誤をしながら、いちばんいい解決方法をと思う次第。今日は、たっぷり2時間ほどの肉体労働。みなさんの協力で、少しはきれいになります。
とってかえして、対談原稿の起こし。今日は、インタビュー②の修正と、インタビュー①②の提稿作業。これも結構時間がかかる。ちょっと、1日ぐらい仕事がおくれている。何とかしなくては!
今日の朝日の一面は衝撃的。
自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 氷山の一角との声も(朝日新聞)
2022年の自殺者のうち、理由の一つとして奨学金の返還を苦にしたと考えられる人が10人いたことが、警察庁などのまとめでわかった。自殺者の統計が同年から見直され、原因や動機に奨学金返還の項目が加わったことで初めて明らかになった。国は、返す必要のない給付型奨学金の拡充などを打ち出しているが、識者や支援者は「いま返還している人への施策が必要」「人数は氷山の一角だ」と指摘する。……
もちろん、根本問題は高学費というか、学費が無償化にむかわないことがある。だけど、もう大学を終えた人にとっては、奨学金がちゃらにならないと問題は解決しない。つまり、学費と給付性奨学金と返済の免除の3つにとりくまないとダメだということ。これは、ほんとうに緊急の課題だと思うのだ。
通路がこんなことになっていた。
« トホホな一日だった | トップページ | 「ヘイト投稿」男性に賠償命令 安田菜津紀さん被害で地裁 »
「日記」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢(2025.01.20)
- 米各地で反トランプ集会 「沈黙するな」と気勢(2025.01.19)
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
「教育」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 教師気付きにくい「仲間はずれ、集団から無視」 国研いじめ追跡調査(2025.01.16)
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
「政治」カテゴリの記事
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢(2025.01.20)
- 米各地で反トランプ集会 「沈黙するな」と気勢(2025.01.19)
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
「経済」カテゴリの記事
- いのち・人権・平和、 響きあう想いをことばにのせて 落合恵子 × 藤井克徳(2025.01.22)
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 来週、国会がはじまります 阪神大震災から30年(2025.01.17)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
「若者」カテゴリの記事
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- (社会季評)半径5メートルの傷と誇り、託した選挙終えて 自分と異なる「物語」、思い馳せる 東畑開人(2024.12.19)
- 「年収150万円」に引き上げへ 学生バイト、103万円の壁―政府・与党(2024.12.13)
- 「成人力」日本は世界1~2位、OECD 16万人参加の国際調査(2024.12.10)
コメント