« 余裕のない毎日…… | トップページ | 『私たちは黙らない!』 »

2023/05/20

「新型コロナとマイノリティーの3年 振り返り編」

 今日は、朝から、ゲラ読みの一日。ゲラを読みながら、涙したり、いろいろ考えたり。これは、その仕事の大事なところでもあるのでしょう。

 世の中の動きを見ても、被爆者の重く、しかも切実な思いを、無視するような、アメリカの大統領の核のボタンの持ち込みは、核兵器の固執し、戦争をすすめようとする国の為政者の醜悪な姿をまざまざと見せつれられます。そういう時代にボクらは生きているのです。

 ところで、昨日のバリバラはすごかったですね。題して「新型コロナとマイノリティーの3年 振り返り編」

 新型コロナの感染拡大から3年。マイノリティーがコロナで直面した課題は今も積み残されたまま▽コロナに感染しヘルパー不在の中、死の恐怖に追い詰められた身体障害者…障害のある子どもを育てる家庭で起きた外部支援の断絶…なぜそういった事態は起きてしまったのか?▽次なるパンデミックや災害時に備えるために、ゲストのハリー杉山さん、ホームレス支援を長年行う奥田知志さん、当事者と支える人で、3年間の課題を話し合う!

 相方の研究室の調査がちらっと出たけれど(つまり取材されていて、全国デビューはなされず)、その調査以上に切実な、お母さんの発言。うーん、その孤立を強いるいまの原稿にほんとうに考えさせられる。NHKは政治報道以外は、やっぱりすごいんだよ。ドラマも、さすがにフェンスはできなかったようだけど、やさしい猫はやるんだもん!

 

 大事なことをしっかり考えて、立ち向かいましょうね。

 夜は総会前の理事会。課題は山積み。がんばりましょうね。ほんとに。

 好きっと晴れないのが今日の天気。いまの時代なんだろうけど。

20230520_184500

« 余裕のない毎日…… | トップページ | 『私たちは黙らない!』 »

日記」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 余裕のない毎日…… | トップページ | 『私たちは黙らない!』 »

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31