いのちのとりで裁判の成果と課題を議論する院内集会 と『社会サービスの経済学』
明日から工場籠城。12月以外にこんなに早くなるのはたいへん。諸経費高騰のおり、少しでも、経費を安くするための方法ということだけど、きついなあ。とにかく、ゲラを動かす作業や、ゲラ読み。あとは、この時期の実務も。慌ただしい。
外はツツジが真っ盛りで、きれい。
午後からは、いのちのとりで裁判の成果と課題を議論する院内集会を、ツイキャスで聴く。行きたかったけど、それは無理というもの。大阪高裁判決がひどかったから、基調報告を含め、怒りに満ちている。あらためてこの間の勝訴判決のなかで発展や、確認されたことと。切り下げ=自民党公約実現さきにありで、架空の厚労大臣の専門性みたいなわくぐみまでつくりだす、大阪高裁判決の異様さを確認。理はこちらにあるということは確信になる。酷い判決に共通するのは論理のなさ、そこにある裁判所の闇、司法の闇というものをやっぱり考えてしまうのだけれども。そういう構造もよく考えないと。『経済』の後藤さんのやつだな。
さて、二宮さんの『社会サービスの経済学』を読む。
これまでボクも深く考えてこなかった、サービス労働というものを理論的に突き詰める。エッセンシャルワークというものの社会的評価を変えることが目的だといいつつ、ケア労働をはじめ、そうした労働の位置づけ、理解の仕方そのものを変えることをとおして、社会のありよう、その構造そのものを問い直している感じ。とうぜん、今後の社会のありかたそのものも問うことになる。もちろん二宮さんがずっと言ってきたことの延長線上にあるのだけど、かなり挑戦的なものでもあると思う。こうしたことを、さらっと、書いてしまうところが二宮さんなんだろうけど。
« 「誰のための司法か〜團藤重光 最高裁・事件ノート〜」「政策学習会——宮本みち子さんに聞く」 | トップページ | 日本学術会議 政府に勧告 “改正案の提出 思いとどまるべき” »
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
« 「誰のための司法か〜團藤重光 最高裁・事件ノート〜」「政策学習会——宮本みち子さんに聞く」 | トップページ | 日本学術会議 政府に勧告 “改正案の提出 思いとどまるべき” »
コメント