前衛6月号ができました(その1)
昨日は、夜はいつもの謀議? いろいろ情報交換と意見交換をしつつ、先の動きを予測します。よき?先輩たちに感謝です。今日は、いわゆる早朝仕事。まあ、天気だったし、順調ですが、その後が眠いですね。午前中は風が強く、いろいろたいへんです。そのなかで、午前中は、団地のお仕事。むずかしい課題が提示されます。眠い中で、今日は、来月インタビュー①の準備が中心。あとはあれこれ、この先の企画のことを考える。
風は強いですけれども、春の風景です。この色がいちばん好きだったりします。
前衛の6月号ができました!
まずはPFASの特集です。われらがエース!山添さんの、共産党のとりくみの紹介と決意。それから、この分野で一貫してとりくんでこられた京大名誉教授の小泉先生の解説。PFASをたいしたことないという人がいますが、その危険性を、実際の科学的な見地から明らかにしています。これはとても勉強になります。清末さんが、自身の北海道、それからアフガニスタンやガザの経験から安保三文書の危険と平和的生存権の意義と意味を問いかけます。山田朗さんの拝謁記の三回目は、裕仁天皇の、政治観・憲法観を問います。これはものすごくもしろいです。残りは後日。今月も、面白いと思いますよ。
« 日豪・日英版「地位協定」 それから フランケンシュタインの誘惑「超人類 ヒトか? 機械か?」 | トップページ | 孫がやてきた そして、前衛6月号の続き »
「日記」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
「平和」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
「読書」カテゴリの記事
- 書評会『教育DXは何をもたらすか―個別最適化社会のゆくえ』(2023.09.10)
- 「シモーヌ フランスに最も愛された政治家」(2023.08.05)
- 『朝鮮戦争 無差別爆撃の出撃基地・日本』(2023.08.02)
- 維新の馬場さんの発言をめぐって(2023.07.25)
- 『国籍と遺書、兄への手紙: ルーツを巡る旅の先に』(2023.07.20)
「政治」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 「仮放免者の生存権:憲法の人権条約適合的解釈に向けて」(2023.09.28)
「歴史」カテゴリの記事
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
« 日豪・日英版「地位協定」 それから フランケンシュタインの誘惑「超人類 ヒトか? 機械か?」 | トップページ | 孫がやてきた そして、前衛6月号の続き »
コメント