「辺野古裁判と誇りある沖縄の自治─裁判の今とこれから─」
明日は、後半戦と補選の投票日。ここまでがんばってきた、うち(共産党)の候補者、同じ思いをもつ候補者のみなさんが、みんな当選するように! わずかなことしかできなかったけど。こういうときというのは、ボクのような仕事はいつも、厳しい。雑誌づくりの仕事もすすめなければいけないし、取材もしなくってはいけないしね。来月インタビュー①の資料読みと、来月インタビュー②の設定に向けた準備をすすめる。うーん。心がいろいろ分かれる。
午後に、団地の仕事も。その後いろいろ話を聞く。団地の仕事でも、いろいろ難しいのは、法律問題。老朽化し、高齢化する団地を、区分所有という複雑な制度のもとで、どう維持するか。すごくわかりやすくいえば、お金をもっていて、お金をかけて、高齢化した自分たちの負担は少なくしたい人と、お金にこれ以上かけるのは難しいから、その範囲で何とか維持を考えたい人が、大きくわかれていて、そこをどう知恵を出し切るのか……。団地のことでも、仕事のうえでも、新しいたくさんのことを勉強しないといけないのだけれども、頭がついていかないなあ。難しいし、頭が固くなっているし、忘れるし、頭に入らないし。もう少し頭が働くような、生活上の工夫と、あと、いろいろこなすための生活のありようを考えないとなあ。
午後からは、辺野古新基地を造らせないオール沖縄会議の「辺野古裁判と誇りある沖縄の自治─裁判の今とこれから─」を聞く。加藤弁護士の基調報告、紙野さんの講演。あくまでも政治的な結論ありきで、強引にすすめられてきたごまかしとすりかえの判決は、かつての最高裁の論理をも逸脱するようになっていく。だからこそ、裁判が、法的な正義をしっかりとりもどせるのかが問われている。徳田さんが最初に言っていた、何のために法律があるのかがほんとうに問われていると痛感させられた。やっぱり、沖縄の裁判をしっかり見ていかないといけないのだ。最後の、デニー知事の、沖縄における理不尽を発信し、この国の政治のおかしさを訴えていくという決意も力強かった!
« 「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 | トップページ | 入管法政府案「立法事実」への疑問 同一難民審査参与員が2年間で2000件審査 »
「日記」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
「平和」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
「政治」カテゴリの記事
- どう判断? 与党内に「承認なら出直し選挙を」の声も… 玉城デニー知事、県事務方と与党・後援会の板挟みで悩み深まる 辺野古承認指示あす期限(2023.10.03)
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 「仮放免者の生存権:憲法の人権条約適合的解釈に向けて」(2023.09.28)
「経済」カテゴリの記事
- 性教育「歯止め」不要88% 中学 子どもの安全世論調査 正しい知識得る認識浸透(2023.10.02)
- 「幻の地下大本営 〜極秘工事はこうして進められた〜」(2023.09.30)
- 入管施設収容中だったウィシュマさんが死亡した問題 名古屋地検が職員13人を再び「不起訴」(2023.09.29)
- 「仮放免者の生存権:憲法の人権条約適合的解釈に向けて」(2023.09.28)
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
「沖縄」カテゴリの記事
- 声明 9.4 辺野古最高裁判決および国土交通大臣の代執行手続着手を憂慮する(2023.09.27)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
- 【速報】辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 最高裁判決(2023.09.04)
« 「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 | トップページ | 入管法政府案「立法事実」への疑問 同一難民審査参与員が2年間で2000件審査 »
コメント