前衛5月号ができています(その1)
今日は自宅作業。3年前、コロナがはじまって自宅作業をはじめたころは、まだ、散歩したり、もっと余裕があったように思うけど、今日も、全然余裕なく、朝からずっと作業をすすめる。インタビュー①の原稿づくり、提稿作業を1本。あと、2本を明日から1本ずつ。原稿づくりは、形になるまでもう少し、あと2日のあいだに、形を完成させて、仕上げをしきることができるか。しかし、余裕がないのは、なんでなのか? 年をとって、何をやるにも時間がかかるようになったからか。頭が回らなくなったからか。ほんとに、なあ。もっと、頭が回るような生活改善をしなくっちゃね。体力もつけなくては。
花粉症の薬のせいもあるけど、悪夢を見る。根が単純なのか、聞いた話に影響を受ける。戦場の話を先日聞いたら、戦場を逃げ回っている夢を見たり。昨夜は、ある学校の授業を見に行っている夢。それもありそうだな(苦笑)。
街を歩いていると、この季節は、若い人とよくすれ違う。東京は、新入社員が集まるからかなあ。先日は、外人ばかりの集団。スーツをきているが、ちょっとおしゃれに崩している。学校の入学式なのか、入社式なのか? 若い人から見えている世界・社会と、ボクらから見える世界・社会がどう違うのか。そこにこそ、社会の変容の姿があるわけだから、もっと、その見えている世界・社会の姿を知りたいとは思う。そこに、わか人の力もあらわれているはずだから。もちろん、困難や課題もそこにはあるだろうけれども。しっかり、いろいろなことを知っていきたいととても思うのだけれども。
自分にも課題をいくつか、しっかり掲げて、直視して、勉強をすすめないと。
前衛5月号ができています。
まずは、ことしの憲法特集。愛敬さんが岸田壊・改憲の特徴を分析。その根源をさぐる岸田・安倍政治をすすめる論考は、さすがなもの。髙良さんの南西諸島のいまの話と、ご自身の体験からの平和的生存権の訴えは息をのむ。そして、上脇さんのは、驚きの連続。ここまで、浸透する政治の腐敗、その根源をたどって政治をたださないと。解散がささやかれるようになった今、ぜひ、政治を見つめるうえでも、読んでほしい特集です。
« 『昭和天皇拝謁記』と「戦争の中の芸術家」 | トップページ | 「同志国」に防衛装備品提供へ ODA対象外の軍支援に踏み出す方針 あと 前衛5月号紹介(その2) »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 最賃目安1000円超 8都府県だけ 地域差 221円に拡大 平均41円増(2023.07.29)
- 前衛5月号ができています(その1)(2023.04.05)
- 那須塩原市と栃木市の「寄宿舎」の廃止を延期 栃木県教委(2022.12.02)
- 「ルーツのバトンを受け継いで 〜フォトジャーナリスト・安田菜津紀〜」(2022.02.01)
- 6分に試合中断で円陣…川澄奈穂美がセクハラ問題に憤慨「二度とこんな事がないリーグに」(2021.10.08)
「日記」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
「平和」カテゴリの記事
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 極右論者らの浸透許す自衛隊 「戦後憎悪」へ逃げ込むな=吉井理記(東京学芸部)(2023.09.14)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
「読書」カテゴリの記事
- 書評会『教育DXは何をもたらすか―個別最適化社会のゆくえ』(2023.09.10)
- 「シモーヌ フランスに最も愛された政治家」(2023.08.05)
- 『朝鮮戦争 無差別爆撃の出撃基地・日本』(2023.08.02)
- 維新の馬場さんの発言をめぐって(2023.07.25)
- 『国籍と遺書、兄への手紙: ルーツを巡る旅の先に』(2023.07.20)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
「経済」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
- バス運転手、2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響(2023.09.18)
- 初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行(2023.09.16)
« 『昭和天皇拝謁記』と「戦争の中の芸術家」 | トップページ | 「同志国」に防衛装備品提供へ ODA対象外の軍支援に踏み出す方針 あと 前衛5月号紹介(その2) »
コメント