『世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる』
籠城2日目。さすがに疲れました。何とか、それでもみなさんのご協力で完了しました。ギリギリの自転車操業をはやく抜け出さなければいけませんが、これからの数カ月は、かつてなく厳しい状況でもあります。正直、地獄の日々だなあ(苦笑)。がんばります!
国会では悪法が目白押しで、審議がすすんでいく。軍拡財源法案、防衛装備品基盤整備法案、原発推進5法、マイナンバー法案、入管法、健康保険法案……。GW前後に衆院を通過し、参院に。そしてG7か。さらに解散??? うーん、十分な企画化もできず、どんどんやられていくことに、無力感を感じてしまう。なのに、政権の支持率があがるし、政権に協力的な維新が幅を利かすし……。ほんとに。この政治状況というか、国民の政治意識をどうみるのか? ポピュリズムという人もいれば、シニシズムと評する人もいる。コンフォミズムという言葉もある。そこには、民主主義の難しさというものが表れているのだろうけれども、その民主主義は、この社会は、信頼するのに足りうるのか、そんな問題が突きつけられている感じがする。
そんなときに『世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる』を読んだ。
市井に住む人の、学びから出発する気づきは、グローバルな動きとむすびつき、ある意味で普遍化され、憲法ととらえなおし、力となっていく。その学びが、信頼のカギだというようにも思えた。昔流に言えば社会教育って言えばいいのか。だけど、それでも難しさは、いま、半端ないから、いろいろなそういう難しさが、家庭や地域にも、職場や大きな社会にも存在するし、そう簡単には問屋は降ろさないけどね。だけど、その学びについては、こだわりながら、いろいろ考えていくこと、取り組んでいくことが大事なんだろうなとは思うのだけれども。時間がかかるかも、間に合わないかも、だけど、その先を信じる?ってこと?
« 日本学術会議 政府に勧告 “改正案の提出 思いとどまるべき” | トップページ | 通勤電車はほんとうに混雑 »
「日記」カテゴリの記事
- 「新給特法でせんせいの未来はひらけるか」(2025.07.12)
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 子を寝かせた後、再び学校で残業 教員「定時で帰るのありえない」(2025.07.09)
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
「教育」カテゴリの記事
- 「新給特法でせんせいの未来はひらけるか」(2025.07.12)
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 子を寝かせた後、再び学校で残業 教員「定時で帰るのありえない」(2025.07.09)
- 校則見直しした公立中高9割超える 文科省が初調査(2025.07.03)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「読書」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 劣化する米国、吉見俊哉さんの見方 非対称な関係、見直す時 トランプ氏再選、背景に帝国主義(2025.06.02)
- 6月号ができています(2025.05.11)
「政治」カテゴリの記事
- 「新給特法でせんせいの未来はひらけるか」(2025.07.12)
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 子を寝かせた後、再び学校で残業 教員「定時で帰るのありえない」(2025.07.09)
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
「歴史」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
コメント