PFASそして西南の地に
今日は、朝からPFAS問題の院内集会スタート。こちらは、大阪のダイキンの廃液を発生源とする問題。沖縄と神奈川はほぼ米軍基地由来。東京は、都ははっきりしないというが、場所的にも米軍由来の疑いはぬぐえない。小泉先生や原田先生とご挨拶。京大関連でお声もかけていただいて、刺激的な時間。
それから、空港へ。待ち時間にインタビュー②の作業。空の上でも同じく。で西南の地に。
ここは、どこかな?
夜は、ある方と、3,4年ぶりぐらいに飲み会。いろいろなことにとりくまれていて、問題意識が聞けて、刺激になった。コロナで中止になった調査ツアーもぜひやろうと! ボクのような人間は、やっぱりいろいろ人と会って、おしゃべりし、いっぱい話を聞かないと、ダメになるなあと、つくづく思う。
ホテルは大浴場があるからほっとする。団地暮らしの人間は、やっぱり大きいお風呂はあこがれ。だけど、わが家の経済状況では、リタイア後どれだけ、それが可能か?
生きがいをもって、生きるのにが、経済的条件というのがいまは大きすぎるのだよなあ。
« 「春子と節子 “女流”画家を超えて」 | トップページ | 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』 »
「日記」カテゴリの記事
- 探求、探求(2023.06.01)
- いろいろ読んでいて、驚きの連続(2023.05.31)
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
「政治」カテゴリの記事
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 内閣支持率46%に上昇 G7で「指導力を発揮」6割 朝日調査(2023.05.29)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「大軍拡阻止と歴史の教訓、憲法の原点と平和外交を進めるために」(2023.05.27)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
「経済」カテゴリの記事
- 杉田水脈氏に33万円賠償命令 控訴審判決、教授らの訴え一部認める 生活保護減額取り消し 静岡地裁、原告の主張認める 全国11件目 同性婚不受理は違憲 名古屋地裁判決 法の下の平等・婚姻の自由に違反(2023.05.30)
- 激しく、慌ただしい日 管理組合総会、8年ぶりの再会など(2023.05.28)
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 「新型コロナとマイノリティーの3年 振り返り編」(2023.05.20)
- 保育士の配置基準見直し求め 園児の保護者らが新たな団体設立(2023.05.17)
「科学」カテゴリの記事
- 「フェミ科研費裁判が問うてきたもの」(2023.05.26)
- 血液中のPFAS濃度が全国平均の3.4倍 東京・多摩7市の住民、水道水から摂取か(2023.05.16)
- 日豪・日英版「地位協定」 それから フランケンシュタインの誘惑「超人類 ヒトか? 機械か?」(2023.04.27)
- 「原発60年超」法案、衆院委で可決 60年以降も詳しい点検を電力会社に要求 規制委検討チームが方針決定(2023.04.26)
- 日本学術会議 政府に勧告 “改正案の提出 思いとどまるべき”(2023.04.18)
コメント