『「役に立たない」科学が役に立つ』
今日はインタビュー②の収録。朝から、それに向けての準備の資料読み。なるほどなるほど。夕方に収録だけど、いい話が聞けると、それはそれで気分がいい。
収録が終わった後、外に出ると、金星と木星がきれいだなあ。
ちょっと、人間不信に陥りそうな日々だけど、気持ちを立て直して!
『「役に立たない」研究の未来』という本をパラパラと読んだ。
東大教授、理研主任研究員の経歴を持つ理論物理学の初田哲男さんは、『「役に立たない」科学が役に立つ』という訳書もある。大隅良典さんはい言わずと知れた「オートファジーの仕組みの解明」でノーベル生理学・医学賞を受賞した人物。これに科学史の隠岐さや香さんがからむ。お二人の大家のリアルな話とともに、歴史をからませた隠岐さんの話がおもしろい。アカデミーの形成と、王権、教会との緊張関係、理系と文系との関係のなかでも「役に立たない」問題は、資本主義の社会でいっそう、大きな問題になるわけだけど、それに、科学者たちはどのようにむきあってきたのか。いろいろいまに通じるというか、いまだからこそ問われる問題。日本のいまの社会は「役に立つ」神話というか、縛りがあまりにも強すぎる。
いろいろ当面の、取材計画をたて、切符をとったり。少し、寄ったりなどの計画を立てるが、結果的に、持ち出しも多くなる。厳しいけどなあ。しかたがないよなあ。
« 連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」の三回目 | トップページ | 「春子と節子 “女流”画家を超えて」 »
「日記」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- 夏が気合を入れているのか(2024.09.13)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
「科学」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 第5福竜丸 株価 終値2200円以上値下がり 終値では過去2番目の下落幅(2024.08.05)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
- 大学授業料高いか安いか 無償が主流の欧州、戦争の歴史への反省も(2024.07.16)
« 連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」の三回目 | トップページ | 「春子と節子 “女流”画家を超えて」 »
コメント