« 「老いてなお花となる」 | トップページ | 存続求める保護者が街頭で呼びかけ 特別支援学校寄宿舎問題 »

2023/02/22

ちょっと美しい夜空が。月と木星と金星がならぶ?

 とりあえず、籠城明け。朝から会議。今日はめずらしく細かい話が中心。ボクには、ちょっと不得手な話。

 原則と、柔軟な対応ということを考えさせられる。柔軟に共同をしたり、対応するわけだけど、ボクラには、やっぱり、こだわるべき原理もある。そのことをしっかりつかんだうえでの柔軟のありかたとはという、いつも迫られることが、現実のさまざまな問題の対応で、つねに生じるわけでねえ。(とりわけ、われわれの原理とはまったく異質な議論と、当面する一致点、この関係は、なかなか難しい――苦笑)

 関連して権利条約のことを少しまた考える。自分なりに答えを探す。

 

 会議後には企画の相談。少しずつは、具体化されていくが……。いろいろ、資料を読むが、なかなかすぐにはね。いろいろ先の具体化を考えるが、目の前の企画も、もう少し、考えないと。えー、どうするの? かなり難しく、悩ましく、苦しいのが現実なんだけど。毎月、そうだなあ。

 

 夕方、図書館に予約した本をとりに行く! 途上で、懐かしい人にばったりあったり。そんな一日。

 おどろくニュースもあったし。ちょっと心が和んだ。某メディアにはちょっと。

 少し、クールダウンして、体を労わって、いろいろなことを落ち着いて、いろいろなことを考えたい。困難なとき、衰退しているとき、いちばん考えるべきことは何なんだろう。

 

 夜、帰宅。ちょっと美しい夜空が。月と木星と金星がならぶ?

20230222_182921

 

 

« 「老いてなお花となる」 | トップページ | 存続求める保護者が街頭で呼びかけ 特別支援学校寄宿舎問題 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「老いてなお花となる」 | トップページ | 存続求める保護者が街頭で呼びかけ 特別支援学校寄宿舎問題 »

無料ブログはココログ
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30