通常国会23日召集、論戦へ 防衛増税、原発政策が焦点
まわりでコロナの猛威がって感じ。ほんと、次々に感染していく。うーん。
通常国会23日召集、論戦へ 防衛増税、原発政策が焦点(共同通信)
政府、与党は5日、通常国会を23日に召集する方針を固めた。与党が政府方針を野党側に伝えた。与野党関係者が明らかにした。一般会計の歳出総額が過去最大の114兆円超の2023年度予算案に加え、防衛費増額に伴う増税や、運転期間延長などを含む原発政策が焦点となる。4月の統一地方選や衆院補欠選挙をにらみ、冒頭から与野党の激しい論戦が展開される見通しだ。……
いよいよはじまるなあ。会期は延長がなければ6月21日までかあ。言うまでもなく、3文書と大軍拡が焦点だけど、原発も、経済問題も大きな問題。しっかり、構えて考えないと。ちょっと用事で、車やさんにいくことがあったのだけど、日本の車は、ほんとうに、ちょっと先が厳しいかなあとも感じさせられる。EVもAI大きく遅れをとってしあっている感じだなあ。そういうことも含め、この国の未来をどう展望するのか。いろいろ関心をもちながら、いろいろ考えないといけないなあ。
さて、今日もとにかく、講演①原稿。そろそろ仕上げに行きたいが…。その前の作業に四苦八苦。もちろん会議の視聴もしたり。
途中、知り合いの家に挨拶に行く。今日行った街で、高齢化する社会のありようなども、考えさせられたりもする。
明日、家族的責任仕事を完了させて、帰宅予定。そして通常の仕事のパターンに。
« 雄別炭鉱跡 | トップページ | 「『ぼくらの学校』をさがして」 »
「日記」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
「平和」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「密着 自衛隊“ミサイル防衛のリアル”」(2023.03.11)
「政治」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
「経済」カテゴリの記事
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
- PFASそして西南の地に(2023.03.08)
- 「春子と節子 “女流”画家を超えて」(2023.03.07)
コメント