Society5.0型教育改革下の高校再編のゆくえ
寒いけど、お花はまだまだがんばっているなあ。
今日も、引き続き、講演①の原稿づくり。うーん、後半、端折っているのをどう処理するかなあ。いろいろ知恵をつかわないといけないなあ。こうして、お正月に仕事を持ち込むんだろうなあ。1本原稿もね。来月の原稿の打ち合わせ電話も!
仕事をしながら、民研の教研のながら聞き。分科会は「Society5.0型教育改革下の高校再編のゆくえ」。児美川さんの基調報告。北海道と宮城のリポート。お久しぶりの日永さんが通信制の実態について。教育DXのもとでの、高校再編。遠隔配信授業なるものの広がりに驚く。これでは、通信制との垣根もあいまいになる。同時に、教室の意義が弱まりかねない。高校で、選択科目が拡大し、受験対応のなで、少人数の科目が増え、その保障の名目で導入が広がるわけか。高校改革のなれのはて? ほんとうに高校でどんな力を育てるのか、高校生がどんなふうに明日を拓いていくのか、高校教育のありようが問われている。そのもとでの、通信制改革もすすんでいる。少し前に高校本をつくったころから、隔世の感があるほど、高校教育の溶解が進もうとしている。これはしっかりとわなければと痛感させられる。
« コロナ禍の分断を越える参加と共同を-アメリカの教員組合運動に学ぶ- | トップページ | 「9・10歳の節を子どもと生きる」 »
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
« コロナ禍の分断を越える参加と共同を-アメリカの教員組合運動に学ぶ- | トップページ | 「9・10歳の節を子どもと生きる」 »
コメント