あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園
いやあ。なかなか仕事がすすまない。副反応で、ちょっと体調を崩したり……。そんななか、インタビュー②の起こし作業を、原稿化の構想をすすめる。ちょっと時間がかなりそうだけど、今週中には何とかしたいなあ。
毎日、ほんとにいろいろな事件がおこる。いまは、一方で、統一協会の被害救済法案をめぐるやりとりが大きな山場。一方で、大軍拡をすすめる政府。こういう政治は、ほんとうのところ、市民にはどのように映っているのだろうか? なかなか、わかりづらさを感じているのだろうか?
BSで、「あさが来た!」をやっていて、思わず見入ってしまった。
いまから見れば、明治の殖産興業を賛美するようなないようでもあるのだけど、波瑠さんの溌溂さが、とっても魅力的。宮﨑あおいや柄本、ベテランの近藤正臣や辰巳琢朗もよかったし、清原さんも出てたのね。ちょっと見てうれしかった。
さて、このニュースには、ほんとうにおどろいた。
あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園(熊本日日新聞)
戦時中、国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊本県合志市)の入所者に「虹波[こうは]」と呼ばれる薬剤が投与され、9人が死亡したことを示す文書群を同園が初めて開示した。同園で治験が始まったのは1942年末。静脈注射や筋肉注射、座薬などあらゆる投与法が試された。入所者の長州次郎さん(95)は、紫色の錠剤を一日3錠飲まされた経験を入所者自治会機関誌「菊池野」などにつづっている。
厚生労働省の「ハンセン病問題に関する検証会議の提言に基づく再発防止検討会」の聞き取りによると、43年に入所した長州さんは終戦まで虹波を服用させられた。
飲み始めると月に1回は胃がけいれんし、数日は食事を取れなかった。夕飯を朝に吐き出すこともあり、「虹波のせいで七転八倒した」と語っている。治験後に死亡した入所者の遺骨は青っぽく、「骨に色が付くほど強い薬だったのだろう」とも証言している。
各療養所の園長には当時、らい予防法(旧法)に基づき指示に従わない患者に懲罰を与える「懲戒検束権」が与えられていた。長州さんが服用を指示されたのは宮崎松記園長(当時)の目の前で、辞退することはできなかった。長州さんは取材に対し、「治療のため恵楓園に来たはずなのに、正体不明の薬まで飲まされたのは一番残念なことだ」と話した。……
うーん。日本の優生思想の「闇」は、ほんとうに深いなあ。この責任は、まだまだ明らかになったわけではないわけだし、こうした治験には、軍の研究機関もかかわっていたという報道もある。宮崎園長は京大の出身。戦時中の人体実験と京大のかかわりは大きい、そういう医療の責任というものはものすごく大きいとも思う。いろいろ、詳しいことも知りたいと思う記事だった。ちなみに、熊本日日と京都新聞の共同のスクープなようだ。
« 新しい雑誌ができています。たくさんの人に読んでほしいです | トップページ | 31歳姉の遺体遺棄した妹弟 頼りの親族相次ぎ失い、生活保護も絶たれ… 誰からも気付かれなかった同居生活 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「誰が島を守るのか 〜沖縄 若き自衛隊員の葛藤〜」(2023.01.30)
- 「たゆたえども沈まず」と「オモニの島 わたしの故郷 〜映画監督・ヤンヨンヒ〜」(2023.01.29)
- 「ロックが壊した冷戦の壁」(2023.01.28)
- ジーン・シャープ「独裁体制から民主主義へ」(2023.01.10)
- 「沖縄の“眼”になった男 〜写真家・平良孝七とその時代〜」(2023.01.09)
「日記」カテゴリの記事
- 「平和への道と全く異なる」自衛隊地下化に反対 32軍壕保存求める会が声明(2023.02.07)
- 自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも(2023.02.06)
- 緊急企画 「戦後」の現在ー安保関連3文書を読む(2023.02.05)
- 差別発言で首相秘書官を更迭 岸田首相「任命責任感じる」(2023.02.04)
- 3月号ができました。(2023.02.02)
「政治」カテゴリの記事
- 「平和への道と全く異なる」自衛隊地下化に反対 32軍壕保存求める会が声明(2023.02.07)
- 自衛隊統合司令部、市谷に新設へ 政治関与重視、24年度にも(2023.02.06)
- 緊急企画 「戦後」の現在ー安保関連3文書を読む(2023.02.05)
- 差別発言で首相秘書官を更迭 岸田首相「任命責任感じる」(2023.02.04)
- 若い人たちのあいだに広がる戦争への不安について(2023.02.01)
「経済」カテゴリの記事
- 差別発言で首相秘書官を更迭 岸田首相「任命責任感じる」(2023.02.04)
- 都立大学の授業料 無償化の対象 拡充方針固める 東京都(2023.01.27)
- 妻を労働者と認めて…家事労働者の過労死問題の控訴審開始、日本労働弁護団も「労働基準法の改正を」と声明(2023.01.26)
- いま、リアリズムとは何か-安保3文書を議論する(2023.01.23)
- シンポジウム『長時間労働解消のたしかな道すじ Part2』給特法の改正を求める(2023.01.22)
「歴史」カテゴリの記事
- 緊急企画 「戦後」の現在ー安保関連3文書を読む(2023.02.05)
- 若い人たちのあいだに広がる戦争への不安について(2023.02.01)
- 「たゆたえども沈まず」と「オモニの島 わたしの故郷 〜映画監督・ヤンヨンヒ〜」(2023.01.29)
- 「ロックが壊した冷戦の壁」(2023.01.28)
- 国会での本格論戦がはじまった――自民党支配の強さと弱さ(2023.01.25)
「科学」カテゴリの記事
- 学術会議会員選考で諮問委 政府、新設案を自民に提示(2023.01.31)
- 国会での本格論戦がはじまった――自民党支配の強さと弱さ(2023.01.25)
- 今日はやっぱり2+2のことが気になって(2023.01.12)
- 原発事故後の方針を政府が大転換 新規建設や運転延長で最大限活用(2022.12.22)
- あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園(2022.12.05)
« 新しい雑誌ができています。たくさんの人に読んでほしいです | トップページ | 31歳姉の遺体遺棄した妹弟 頼りの親族相次ぎ失い、生活保護も絶たれ… 誰からも気付かれなかった同居生活 »
コメント