日俳連 中止求め声明 インボイス「対応不可能」
今日は3本提稿。緊急企画の資料を少しつくってみて、頭を整理。この間、どんな議論がされてきたのか? 自分自身で、もう少ししっかりつかんでおかないといけない。
加齢がいちばんの背景にあるのだろうから、なかなか、眠りがよくならないから、朝、気持ちも体も思い。気分転換のお花。
重いものをもっての移動が多いから(本の移動)、背中の筋を少し痛めた? あちこち痛くなるのもつらいところ。
日俳連 中止求め声明 インボイス「対応不可能」(しんぶん赤旗)
政府が来年10月に施行を狙う消費税のインボイス(適格請求書)制度にかかわって日本俳優連合(日俳連=西田敏行理事長)は14日、「私たちは、インボイス制度の施行ストップを要望します」と題する声明を発表しました。日俳連は、組合員が出演した映像作品の二次使用に関する使用料を徴収し、延べ数万人が対象となる出演者に分配する作業を毎年行っています。インボイスによって、出演者を課税事業者と免税事業者に峻別(しゅんべつ)するのは、「弊連合の従来の作業期間では対応が不可能です」と述べています。……
コロナ禍でただでさえたいへんなこの業界。インボイスの導入は深刻な影響をおよぼしそう。
俳優のユニオンづくりはよくとりあげられるが、なかなか進まない。そういうなかでも俳優の権利を擁護し、待遇の改善を図ってきたのが、日俳連だ。この活動は森繁久彌さんでとても有名だけど、里見さんなどが担ってきた。ボクは当時、専務理事をになわれていた松山政路さんを名古屋の御園座で取材したことがある。こうした運動が積み上げてきていることの意味も大きいのだろうなと、あらためて思ったりする。
うちの雑誌も、昔は、こうしたテーマでの取材ができたんだけどなあ。いまは、なかなか難しい。がんばらなければけないなあ。
« 外国人の生存権保障ガイドブック――Q&Aと国際比較でわかる生活保護と医療 | トップページ | 寄宿舎問題で参考人招致 閉舎巡り賛否聴く 非公開で24日 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 『マリアの賛歌―石の叫び』(2024.06.15)
- 「サヘルと8人の子どもたち」(2024.05.26)
- ペンクラブが声明「国会の空洞化に抗議」 「適性評価制度」に懸念(2024.05.10)
- 大吉原展に行ってきた(2024.05.04)
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
« 外国人の生存権保障ガイドブック――Q&Aと国際比較でわかる生活保護と医療 | トップページ | 寄宿舎問題で参考人招致 閉舎巡り賛否聴く 非公開で24日 »
コメント