朝起きてげんなりなニュースが続く
来月インタビュー①原稿づくりは、だいたいの構想というが、流れはつくった感。明日から、その打ち込みをやって、そこから、修正作業、さらに仕上げに入っていく。あと、4日ぐらいかな。もう少し早くできればいいなあ。明日は、西に、出張だし。
朝起きてげんなり、朝日の一面は、トップが「防衛費『GDP比2%』 27年度首相が指示、大幅増額」と肩に「廃炉原発の建て替え明記 経産省原案『60年超運転可』も」とクラクラする内容。沖縄タイムスは、「沖縄の標準家庭で電気代月3473円の負担増 沖縄電力が39.3%の値上げ申請 23年4月にも実施へ」。いったいこの国はどこに向かうのか。政府は無能なのか。ほんとうに、ほんとうに。
今日、仕事の必要上、ひろゆき氏のyoutubeを聞かなければならなくなった。でも、聞き始めて10分と耐えられない。どうにもらならい、デマを含んだ言説を、ずらしてずらして、自信を持て、連打する。この攻撃性は一体何なんだろうと思う。こうして、分断をさそい言説が、ひろまってしまっている。うーん。
さて、こんなことを耳にした。
若年被害女性を支える活動をしているColabo及びその代表理事である仁藤夢乃さんに対するデマ拡散、誹謗中傷などインターネット上の攻撃が主にTwitter、YouTube、noteにおいて、激化している。弁護団が声明を出した。
若年女性の生きづらさと困難が増大し、いまほど、支援が求められているときはないのに、地道に活動するColaboと仁藤さんへの攻撃。うーん、許してはならないなあ。
いろいろ、へこたれることに毎日ぶつかる。そう簡単には、うまく生きられない。
« 「1億『総孤独』社会」 | トップページ | 栃木特別支援学校の寄宿舎存続を 保護者ら署名と陳情提出 »
「日記」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- さて、明日は投票日(2025.07.19)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
「政治」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
「経済」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
コメント