相方の本が、日本教育新聞の書評でとりあげられた
工場籠城1日目。失敗はすぐに解決するわけではない。かんたんに解決できない課題もある。
籠城の仕事も大変だけど、先の企画が気になる。どうにも、すすまない。どうしようか?
よる妄想トレインで、京阪電車。これって、1回見たことがあるなあ。東山三条のマルシン飯店が取り上げられていた。この近くで働いていた40年前、よく食べにいった。番組では天津飯が取り上げられていたけど、ボクは木須肉が好きだった。これも以前書いたっけ?
相方の本が、日本教育新聞の書評でとりあげられた。都筑先生が書いてくださっている。ほんとうに、感謝。
……本書で紹介されている寄宿舎での子どもの発達の姿は、さまざまな人たちが障害のある子どものケアに力を合わせることの大切さを示している。さらに、「家族が障害のある子どもの面倒を見るのは当然」といった考え方の根本的な誤りを明らかにするものでもある。
さまざまな困難を抱えて生きる障害のある子ども。その発達を支える寄宿舎の活動と役割について、多くの人に知ってほしいと願う。
« 旧統一教会の解散命令「請求すべきだ」82% 毎日新聞世論調査 | トップページ | 「大恐慌 欲望と破滅の1929年」「緊急事態条項と国会の役割~緊急事態条項って、本当に必要なの?~」 »
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
« 旧統一教会の解散命令「請求すべきだ」82% 毎日新聞世論調査 | トップページ | 「大恐慌 欲望と破滅の1929年」「緊急事態条項と国会の役割~緊急事態条項って、本当に必要なの?~」 »
コメント