わたしたちのMONO語りの第三夜
今日は朝から寒いけど、いい天気。コスモスはいつもあまり咲かない。このコスモスもいまは一輪だけ。
籠城明け。たまった実務をとにかくこなす。お金の処理だけで、一日が過ぎていく。発注や相談をすすめるが、やっぱりすすまない。ちょっと、行き詰まり感。
唯研の年誌はきたので、さっそく中西さんのものを読み始める。時間がかかりそう。
気分転換に夕方に散髪。
夜は、わたしたちのMONO語りの第三夜。Aさんの語りはとてもおもしろく! 感想など、とてもおこがましい。学ぶことが多すぎる。とても印象的だったのが、Fさんなどモデルの存在、だけど、その世代その世代が、自分の頭で考え、新しいものをつくっている、それができているのがすごい。先の世代からの信頼というか、関係の持ち方もあれば、次の世代としての自身のとりくみ。同時に、だからこそ要求に敏感。自分の要求でもあるわけだし。これは学びもあり、感性もある。人とともに、組合としての根本にあるものということも大事なのかとも。人と人との関係の大事さがそこにはあるのははっきりしているのだけど。まだまだ汲みつくせないけれど。
« 「大恐慌 欲望と破滅の1929年」「緊急事態条項と国会の役割~緊急事態条項って、本当に必要なの?~」 | トップページ | うーん。朝から値上げの通告かあ。 »
「日記」カテゴリの記事
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 来週、国会がはじまります 阪神大震災から30年(2025.01.17)
- 教師気付きにくい「仲間はずれ、集団から無視」 国研いじめ追跡調査(2025.01.16)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
「教育」カテゴリの記事
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 教師気付きにくい「仲間はずれ、集団から無視」 国研いじめ追跡調査(2025.01.16)
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
- 政府が検討する「能動的サイバー防御」の骨格と課題(2025.01.09)
- 孫来襲、2月号ができています。(2024.12.30)
「政治」カテゴリの記事
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 来週、国会がはじまります 阪神大震災から30年(2025.01.17)
- 教師気付きにくい「仲間はずれ、集団から無視」 国研いじめ追跡調査(2025.01.16)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- 経団連「選択的夫婦別姓の早期実現を」 国に改めて法案提出要望(2025.01.14)
「若者」カテゴリの記事
- 大学入学共通テストの初日終了…現代文に大問追加「時間的に厳しい内容」(2025.01.18)
- 「『オールドなもの』への敵意──左右対立の消失と新たな争点」、【詳細】内乱首謀した疑いで拘束 ユン大統領 取り調べ終了(2025.01.15)
- (社会季評)半径5メートルの傷と誇り、託した選挙終えて 自分と異なる「物語」、思い馳せる 東畑開人(2024.12.19)
- 「年収150万円」に引き上げへ 学生バイト、103万円の壁―政府・与党(2024.12.13)
- 「成人力」日本は世界1~2位、OECD 16万人参加の国際調査(2024.12.10)
« 「大恐慌 欲望と破滅の1929年」「緊急事態条項と国会の役割~緊急事態条項って、本当に必要なの?~」 | トップページ | うーん。朝から値上げの通告かあ。 »
コメント