ちゃんと考えてみたい
籠城2日目終了。とにかく疲れました(苦笑)。
昨日も眠りはよくないですね。昨日は、とっても変な夢を見た。西成のスラムを歩いている。行き先は、びしょびしょの共同トイレ。この風景は、いつか見た風景。近所であり、遊び場でもあった場所。子どもの心のなかでも、印象に残るというか、ある意味で衝撃的な場所であったのだろうなと思う。それが、今に影響も与えていると思うけど。
加藤智大死刑囚の刑が執行された。何とも言えない気持ちになる。一方で、元首相の「国葬」という国による死の顕彰。その一方で、国家のよって……。加藤の犯罪の背景は、どこまで明らかにされたのか。それをどのようにこの国なり、社会は受けとめたのか。そして、これを機に、「死刑」というものが、いまだこの国には存在するということについて、ちゃんと考えてみたいと思った日。
« とにかく勉強します | トップページ | 「フェミ科研と学問の自由」 »
「日記」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答(2025.06.16)
「政治」カテゴリの記事
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 法案成立率98.3%=少数与党で修正急増―通常国会(2025.06.20)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
- ショッキングなニュースが続く(2025.06.18)
- 舟を編む 〜私、辞書つくります〜(2025.06.17)
コメント