« 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 | トップページ | 安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート »

2022/07/20

「メタバースがやってきた〜仮想世界の光と影」

 今日も、対談①の原稿づくり。日程がタイトのなかで、大急ぎでつくっているので、段々形ができつつあるとは言え、いろいろ気になる。あと、1日半で、できるだろうか。がんばるしかない。原稿は次々やってくる。今日は3本提稿。ほか、2本きた。忙しい。

 いろいろ選挙結果などについても、あつかわなければいけないのだけど、いろいろ考えさせられる。外的な状況のありようもあるのだけど、保守政党が強みを発揮しているのは、ある意味でどぶ板の、地元での後援会組織や議員活動ということもある。崩れつつあるとは言え、それでも、まだ大きな力を発揮している。そのことと、いまのネットの動きとをどう立体的につかんでいけばいいのか。

 日曜日にやっていたBS1スペシャルを、少し前に見た。題して「メタバースがやってきた〜仮想世界の光と影」。

3_20220720222801
世界的に進む仮想世界メタバースの動き、それは私たちの暮らしをどう変えようとしているのか。仮想世界の光と影を取材し、落合陽一氏とともに、未来を考えていく。

ビジネスに、教育に、そして医療にと、あらゆる分野で加速度的にメタバース=仮想世界は広がっている。それは私たちの暮らしをどう変えようとしているのだろうか。華やかなニュースがあふれる一方で、バーチャル世界に浸りきる人々も現れ、依存の問題も指摘され始めている。メタバースの光と影を世界各地で取材し、筑波大学で教鞭(べん)をとりつつ、メディアアートを手掛ける落合陽一氏とともに、その可能性と課題を考えていく。

 最先端の技術というのもには、やっぱり関心をもつ。それが、どのように社会に影響を広げているのか、仮想世界というものがどのような社会の変化をもたらすのだろうか。

 教育の世界が典型的だけど、どうしても無批判になる。技術の進歩はハードでも、ソフトでもものすごい勢いだ。それが可能ならしめている。問題は、そこで、どのような内容というか、コンテンツが提供されるのかというか、どのような情報を、どのような形でもたらさるのか。いろいろなことがごっちゃになって、「新しさ」だけが強調される。そんな感じがする。問題は依存だけなの? もっと、いろいろありそうなもの。そして、そこには、社会的な格差も反映していくわけだし。一方で、豊かな姿というものも、なかなか提示がなされないなあ。ワクワクした未来が感じられないのは、ボクだけなのか? ボクが老人だからか? 結構、難しい問題だなあ。

 

« 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 | トップページ | 安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート »

映画・テレビ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

日記」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 | トップページ | 安倍氏「国葬」賛成42% 反対49% 世代で差、40代境に賛否が逆転 熊日S編アンケート »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30