いい原稿をつくらないとなあ
土日に、緊急の対談取材。いろいろ慌ただしい。土曜の夜に、現地について、日曜の午前中に対談を収録して、そのあととんぼ返りで東京に戻る。現地は、ほんとに暑かったので、体力がなあ、老人には過酷な日程だ。今日は、ちょっとバテています。
対談の前後は、さらにいろいろ資料を読み込む。いい原稿をつくらないとなあ。
なぜ、政権の支持率が上がるのだろうか。なかなか、直面したことのないような、非常にねじれた世論動向が生まれる状態。その背景はどのようなものがあるのか。
気づいたこと、学んだことをもっと形にしていかないとなあ。雑誌の原稿とともに、自分の考えをきちんと活字にね。NOTEのようなものをつくる時間があればいいのになあ。
« 知性から遠く離れている裁判とそうでない裁判と | トップページ | 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 »
「日記」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「沖縄」カテゴリの記事
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
« 知性から遠く離れている裁判とそうでない裁判と | トップページ | 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 »
コメント