いい原稿をつくらないとなあ
土日に、緊急の対談取材。いろいろ慌ただしい。土曜の夜に、現地について、日曜の午前中に対談を収録して、そのあととんぼ返りで東京に戻る。現地は、ほんとに暑かったので、体力がなあ、老人には過酷な日程だ。今日は、ちょっとバテています。
対談の前後は、さらにいろいろ資料を読み込む。いい原稿をつくらないとなあ。
なぜ、政権の支持率が上がるのだろうか。なかなか、直面したことのないような、非常にねじれた世論動向が生まれる状態。その背景はどのようなものがあるのか。
気づいたこと、学んだことをもっと形にしていかないとなあ。雑誌の原稿とともに、自分の考えをきちんと活字にね。NOTEのようなものをつくる時間があればいいのになあ。
« 知性から遠く離れている裁判とそうでない裁判と | トップページ | 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 »
「日記」カテゴリの記事
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- これだけはしかたがないよね(2023.03.18)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
「政治」カテゴリの記事
- 長時間過密労働解消のたしかな道すじPart3-今こそ、給特法の改正と教職員の大幅増員を(2023.03.21)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
「沖縄」カテゴリの記事
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「基地の街 女たちの声なき声 〜あるアメリカ人弁護士の闘い〜」(2023.02.20)
- 防衛強化 安全担保せず 宮本元中国大使に聞く 信頼醸成へ日中対話重要(2023.02.14)
- 私の中のかけらたち〜虐待を生きる22歳〜(2023.02.11)
« 知性から遠く離れている裁判とそうでない裁判と | トップページ | 「特集 教員不足が招く連鎖崩壊 学校が崩れる」 »
コメント