『日本の教育、どうしてこうなった?』
今日も、朝から曇りだけど、きっと雨が降るだろうなと予測してたら、やっぱり結構、降りましたねえ。そんななかでインタビュー①を仕上げる。そして、そのまま発信。昼間はどうしても眠くなるなあ。仕方がないなあ。仕上げ後は、ただちにインタビュー②の起こし作業に移る。座談会①の資料集めもいろいろ。電話で先の企画の相談も少し。夜の夢はすっかり仕事の夢。やっぱり追い込まれているのかなあ。
児美川さんと前川さんの対談本、『日本の教育、どうしてこうなった?』を読んだ。
前川さんが、本音でずばずば語っていて、なかなか面白かった。「学習指導要領はもっと縛りを緩和すべき、あくまで大綱的なものにとどめるべきなど」、文科省のなかで、ここまで、葛藤というか、議論があったのかと驚く。と、同時に、ボクたちの要求の正当性というものが示されているなあとも感じさせてくれる。古典的・伝統的な文部官僚の流れと、タカ派政治家の要求、財界をバックとした経産省の動き、予算支出を抑制しようとする財務省が入り乱れて、形成されていく、政策決定過程の裏話などは、なかなか赤裸々。合田さんけちょんけちょんに言われているし。そういうなかでも、何とかいいものをという前川さんの思いなどは確かに共感できる。しかし、同時に、遠いなあということも感じてしまう。原理というか、あるべき像が見えない。つまり、その模索はわかるが、前提にはいまの政治というものがある。それで、この先を開けるのか。子どもの権利というか、発達というか、そういうもの基礎にあって、政策が決められるという思考の道すじにはなかなかならない。それが現実といえばそうだけど、それで対抗できるのか? 教育に予算を、教育をほんとうに、ふさわしく重視していく、そういう未来への構想を示すことも、やはり必要だろうなあとも思えてくる。
« 「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」 | トップページ | “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは »
「日記」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
« 「ヒトラーVSチャップリン 終わりなき闘い」 | トップページ | “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは »
コメント