あまりにも悲しく、寂しい
今日は朝からドーンと、相方の記事が!!!!!
FBにアップしたら反応した人に、早速、本を普及。寄宿舎に若いころにかかわり、寄宿舎のことをほんとに理解している方。ちょっと、うれしい。
今日も仕事は、インタビュー②をすすめる。ひたすら。
ただ、午後は、ここに。
ほんとに、山根隆志さんとは突然の別れ。直美さんはもう2年になる。直美さんにはいつもやさしくしてもらったし、隆志さんにはお世話になりっぱなし。たぶん、ボクがいちばん原稿を書いてもらった人。いろいろなことを教えてもらった。やさしいけど、ビシッとした人でもあったなあ。それだけに、あまりにも悲しく、寂しい。
会場で、久しぶりに、Mさんの顔を見かけたので、ちょとだけ、あいさつ。昔は、よく飲みながら議論したけど、最近はすっかりご無沙汰。まあ、ボクと議論しても、あまり得るところはないのだろうけど。それは、たぶん、同じかなあ。
いろいろ、がっかりすることも多いし、一方で、考えさせられることも多い日。やっぱり眠かった。
« 【担任の先生がいない】常態化しつつある教員不足。しわ寄せは、子どもたちに。 | トップページ | 『性売買のブラックホールー韓国の現場から当事者女性とともに打ち破る』 »
「日記」カテゴリの記事
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
- 日本学術会議改正法案 現会員56人が修正求める 独立性確保に懸念(2025.04.14)
「政治」カテゴリの記事
- アスベスト被害の賠償請求権、除斥期間の起点は「労働局の被害認定時」…元労働者側が大阪高裁で逆転勝訴 生活保護費訴訟 2審も違法判断 引き下げ取り消す判決 広島高裁(2025.04.18)
- 沖縄県民の戦場動員は行政にも責任 関東学院大名誉教授の林博史さん 4月17日発刊の新著で網羅的に解説(2025.04.17)
- 一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論(2025.04.16)
- トランプ氏、米大50校で「リベラル狩り」 ハーバード反発(2025.04.15)
- 日本学術会議改正法案 現会員56人が修正求める 独立性確保に懸念(2025.04.14)
« 【担任の先生がいない】常態化しつつある教員不足。しわ寄せは、子どもたちに。 | トップページ | 『性売買のブラックホールー韓国の現場から当事者女性とともに打ち破る』 »
コメント