地位協定の見直しを削除 衆院委、沖縄の復帰50年決議を可決 共産は反対
今日は、朝から会議デー。会議はやはり、疲れる。その後は、これからの企画の手配作業。
出張校正から数日たつと、これまでの雑誌をふり返りつつ、いろいろ落ち込む局面。自分のやっていることに自信が揺らぐ。そのくり返しだなあ。
先の企画もなかなか具体化できないし、頼んでいたやつも、揺らいだり、崩れたり。何か自分もいっしょに消えてしまいそうな感じになる。もっといっぱい、いろいろ吸収しないと。
いろんな議論をしていた感じたこと。
たとえば人権条約を日本は批准しているわけだから、その条約は法的な拘束力をもつ。だけど、その条約の内容を日本で適用がされるような具体的な法律と仕組みがないと、実効性はない。と同時に、政治がそれを実効的なものにしているのか、守られているのかということを迫る運動がないと、それは抜け穴だらけになる。そういう、法律に書き込むだけではなく、制度と運動。運動とは、国会議員に働きかけるロビー活動ということではなく(その意義は否定しないが)、やはり世論の動員、そのことによって政治に実行を迫るそういう運動だろうなあ。
職場の近くもすっかり緑の季節。
地位協定の見直しを削除 衆院委、沖縄の復帰50年決議を可決 共産は反対(沖縄タイムス)
【東京】沖縄の日本復帰50年に関する決議案が21日、衆院沖縄北方特別委員会(沖北委)で自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決された。共産党は、素案にあった日米地位協定の見直しが削除されたことを問題視し「到底受け入れることはできない」などとして反対した。沖縄の復帰を巡る国会決議は1997年以来で25年ぶり。……
ここでも、政治(政府の)は、沖縄をふみにじる。ほんとうに、歴史に対しても、現実にある問題にたいしても不誠実だ。政治は誰のためにあるのだ。
« 敵基地攻撃、「反撃能力」に改称 自民、保有提言へ―防衛費は5年でGDP比2% | トップページ | アイヌと沖縄の遺骨問題 »
「日記」カテゴリの記事
- 23年度予算が成立 過去最大114兆円―岸田首相「物価高、切れ目なく対応」(2023.03.28)
- 現場へ!)どうなる寄宿舎:1 支援学校、自立の場に危機(2023.03.27)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
「平和」カテゴリの記事
- 23年度予算が成立 過去最大114兆円―岸田首相「物価高、切れ目なく対応」(2023.03.28)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 自衛隊と米軍 日本海上空や海上で共同訓練実施と発表(2023.03.19)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
「政治」カテゴリの記事
- 23年度予算が成立 過去最大114兆円―岸田首相「物価高、切れ目なく対応」(2023.03.28)
- 現場へ!)どうなる寄宿舎:1 支援学校、自立の場に危機(2023.03.27)
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 生活保護支給額引き下げを取り消す判決 和歌山地裁(2023.03.24)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
「沖縄」カテゴリの記事
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- 石垣に陸自駐屯地開設 「緊張高める」懸念強く 南西防衛 大きな節目(2023.03.16)
- 「基地の街 女たちの声なき声 〜あるアメリカ人弁護士の闘い〜」(2023.02.20)
- 防衛強化 安全担保せず 宮本元中国大使に聞く 信頼醸成へ日中対話重要(2023.02.14)
「歴史」カテゴリの記事
- 国際法の視点から植民地支配責任を考える――「徴用工」問題に私たちはどう向き合うのか(2023.03.26)
- 『児童福祉の戦後史 孤児院から児童養護施設へ』(2023.03.23)
- 「フェンス」(2023.03.20)
- (社説)日韓首脳会談 新たな協力築く一歩に(朝日新聞) うーん。(2023.03.17)
- 『学びのきほん フェミニズムがひらいた道 』(2023.03.10)
« 敵基地攻撃、「反撃能力」に改称 自民、保有提言へ―防衛費は5年でGDP比2% | トップページ | アイヌと沖縄の遺骨問題 »
コメント