地位協定の見直しを削除 衆院委、沖縄の復帰50年決議を可決 共産は反対
今日は、朝から会議デー。会議はやはり、疲れる。その後は、これからの企画の手配作業。
出張校正から数日たつと、これまでの雑誌をふり返りつつ、いろいろ落ち込む局面。自分のやっていることに自信が揺らぐ。そのくり返しだなあ。
先の企画もなかなか具体化できないし、頼んでいたやつも、揺らいだり、崩れたり。何か自分もいっしょに消えてしまいそうな感じになる。もっといっぱい、いろいろ吸収しないと。
いろんな議論をしていた感じたこと。
たとえば人権条約を日本は批准しているわけだから、その条約は法的な拘束力をもつ。だけど、その条約の内容を日本で適用がされるような具体的な法律と仕組みがないと、実効性はない。と同時に、政治がそれを実効的なものにしているのか、守られているのかということを迫る運動がないと、それは抜け穴だらけになる。そういう、法律に書き込むだけではなく、制度と運動。運動とは、国会議員に働きかけるロビー活動ということではなく(その意義は否定しないが)、やはり世論の動員、そのことによって政治に実行を迫るそういう運動だろうなあ。
職場の近くもすっかり緑の季節。
地位協定の見直しを削除 衆院委、沖縄の復帰50年決議を可決 共産は反対(沖縄タイムス)
【東京】沖縄の日本復帰50年に関する決議案が21日、衆院沖縄北方特別委員会(沖北委)で自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決された。共産党は、素案にあった日米地位協定の見直しが削除されたことを問題視し「到底受け入れることはできない」などとして反対した。沖縄の復帰を巡る国会決議は1997年以来で25年ぶり。……
ここでも、政治(政府の)は、沖縄をふみにじる。ほんとうに、歴史に対しても、現実にある問題にたいしても不誠実だ。政治は誰のためにあるのだ。
« 敵基地攻撃、「反撃能力」に改称 自民、保有提言へ―防衛費は5年でGDP比2% | トップページ | アイヌと沖縄の遺骨問題 »
「日記」カテゴリの記事
- 若手が非正規の研究労働者に、「才能を浪費」ノーベル賞梶田さん指摘(2023.12.08)
- 「シリーズ 食の“防衛線” 」と岸田さんの「異次元の少子化対策」の動向(2023.12.07)
- 「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA(2023.12.06)
- 「国内強制移動による避難者の精神的苦痛~構造的暴力によるPTSD仮説」(2023.12.05)
- 猫塚義夫×清末愛砂「平和的生存権を実現させるために」と前衛1月号(2023.12.04)
「平和」カテゴリの記事
- 猫塚義夫×清末愛砂「平和的生存権を実現させるために」と前衛1月号(2023.12.04)
- 屋久島沖「オスプレイが墜落した」118番通報 アメリカ軍所属8人搭乗(2023.11.29)
- (ひと)堀由貴子さん 岩波書店「世界」を四半世紀ぶりにリニューアルする編集長(2023.11.28)
- プーチンとゼレンスキー ロシアとウクライナの100年(2023.11.23)
- 内閣支持率25% 政権復帰後最低 不支持率は最高 朝日世論調査(2023.11.20)
「政治」カテゴリの記事
- 若手が非正規の研究労働者に、「才能を浪費」ノーベル賞梶田さん指摘(2023.12.08)
- 「シリーズ 食の“防衛線” 」と岸田さんの「異次元の少子化対策」の動向(2023.12.07)
- 「恵まれた家庭」ほど好成績 数学的リテラシーなどで分析 PISA(2023.12.06)
- 「国内強制移動による避難者の精神的苦痛~構造的暴力によるPTSD仮説」(2023.12.05)
- 猫塚義夫×清末愛砂「平和的生存権を実現させるために」と前衛1月号(2023.12.04)
「沖縄」カテゴリの記事
- 屋久島沖「オスプレイが墜落した」118番通報 アメリカ軍所属8人搭乗(2023.11.29)
- 前衛12月号ができました(2023.11.02)
- 国のデータ 疑念拭えず 大久保奈弥教授 東京経済大学(2023.11.01)
- 新基地建設巡る辺野古代執行訴訟 玉城知事、県民が示してきた民意と対話による解決 高裁に訴える(2023.10.31)
- 辺野古代執行訴訟始まる 高裁那覇支部で口頭弁論 玉城知事が意見陳述(2023.10.30)
「歴史」カテゴリの記事
- 「謎」多い飛鳥岡本宮の塀か 35メートルに及ぶ柱穴の列を確認(2023.11.22)
- 「チェーサーが終わる日 -在日コリアン 世代を越える葛藤-」(2023.11.18)
- とても満足した時間(2023.11.06)
- 前衛12月号ができました(2023.11.02)
- 辺野古代執行訴訟始まる 高裁那覇支部で口頭弁論 玉城知事が意見陳述(2023.10.30)
« 敵基地攻撃、「反撃能力」に改称 自民、保有提言へ―防衛費は5年でGDP比2% | トップページ | アイヌと沖縄の遺骨問題 »
コメント