校則シンポなど
午前中は校則シンポ。
もちろん、人権を侵害するような校則に子どもたちが苦しんでいることや、今大きく変わろうとしていることなどもそうだけど、そして、高校生たちの思いっていうのも、すごく共感したけど、これだけ、学校にいろいろ問題があるなかで、この校則をめぐる問題をどう位置付ければいいのかを考えていたのだけど、アフタートークの中での、ある若い教員の発言を聞いて、ほんとうにさまざまな問題がある学校の中で、矛盾が表出している問題として、なんとなくどう捉えればいいのかヒントをもらった感じ。
午後は沖縄県民大会をオンラインで。夜の建議書を学ぶ会と併せ、県民の復帰への思いと建議書ということをしっかり学んだのは良かったけど。県民大会も夜の会も、若い人の話はとても大事だと思った。夜の部は、途中、移動の時、通信環境がなくなって半分しか聞けなかったの残念だった。
最近のコメント